自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

ゆでだこ?・・・タコノアシ

2008-01-20 17:16:00 | お散歩
タコノアシ[蛸の足](ユキノシタ科)
本州、四国、九州の湿地や沼、休耕田などに生える多年草で、水位の変動する所に多く見られるそうです。
葉は互生し狭披針形。8~10月、径4~5㎜の花を咲かせます。この花序の形が蛸の足のように見えるので、この名がついたそうです。
秋も深まる頃、果実が赤く熟し、まるで茹蛸の様に見えます。この写真は茹蛸を過ぎてしまっていますね。
以前にも載せましたが、タコノアシは絶滅危惧II類(VU)に分類されています。河川の開発や土地造成、植生の遷移が減少の主な原因だそうです。
現在、神奈川県でも分布が確認されています。このタコノアシは、公園内にある湿地に生えているので、絶滅の恐れは低いでしょうが、生育環境が破壊されないことを望みます。
今年は茹蛸のように赤く色付いたところと花の写真も撮ってみたいです。

1月上旬 大和市内にて 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここにも赤い実・・・モチノキ | トップ | 開花宣言 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2008-01-21 22:59:49
ひろしさん、こんばんは
舞岡公園にもあるのですね。
私も1年を通して観察しようと思ったのですが、
できませんでした。
今年は茹で上がりを写してみたいです。
返信する
Unknown (ひろし)
2008-01-21 22:24:48
舞岡公園にも某所にあって、この一年間、観察を続けてきました。
真っ赤になって蛸の足の吸盤のような形がおもしろかったです。
年末には枯れ果てて、このような姿は見られませんでしたが。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-01-21 21:22:13
あぶさん、こんばんは
タコノアシは、生育環境が限られているようなので、
見られる所は少ないのでしょうか。
機会があれば、探してみてください。
返信する
Unknown (あぶ)
2008-01-21 01:20:27
私も見てみたい植物の1つです。
水田や沼などに出るんですね。余り行かない場所ですから、なかなか会えそうにありません。
タコノアシは絶滅危惧種なんですね。私もこの環境が破壊されないことを願うばかりです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-01-20 23:14:01
*kotokoto*さん、こんばんは
聞いたことありますか。
色づく前は、普通の草といった感じですが、出会えるといいですね。
自然との共存。大切なことです。
返信する
Unknown (*kotokoto*)
2008-01-20 22:22:05
こんばんは^^
タコノアシ。聞いたことはあるような。。。
見たことはないと思います。
ゆでだこになった姿。
わたしも見てみたいです。
絶滅危惧種ですか。。。なくなって欲しくないですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-01-20 22:12:45
お花大好き!さん、こんばんは
タコノアシ、インパクトのある名前ですよね。
わたしはこの季節によく見るので、春から秋にかけての姿は一度しか見ていません。
見つかるといいですね。
返信する
Unknown (お花大好き!)
2008-01-20 19:16:39
タコノアシ、面白い名前ですね。
春の姿を調べてみましたが、見たことがあるような。ないような。
今度気をつけてみてみます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事