「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

明日は練習日、新人が来る

2020年10月31日 16時40分59秒 | 和太鼓
 明日は練習日だ。コロナ禍から練習回数も減らし、練習時間も大幅に減らした。
今月は2回練習日程を組んでおり、来週と再来週と連続となる。
明日から新会員が加わり指導開始だ。一昨年入会した女性も一人前になってきたところなので、新人の指導もしやすくなった。
1人に掛かりっきりという訳にも行かず、私は休憩なしで、休憩時間中に新人に基本的打法やフォームを指導する。
勿論、新人は先輩たちの練習にも加わり、見よう見まねで叩いてもらう。その叩き方やフォームがどうであれ黙ってみていて、休憩中の15分間にそれを正していく。
昔はほぼ皆新人だったので、横一線で基本から指導できたので実力の差はさほど出なかった、もちろん早く習得できる人や出来ない人もいるが、それはそれぞれに時間を割いてみて行くやりかただ。
打法やフォームは比較的早く身に就くことが出来ても、洋楽でいうところの「ピッチ」を合わせるのに難儀する。それとフォームをシンクロナイズさせ統一させていくことも。
個人差があり丁寧に根気よく褒めながら指摘しチョットでも改善されると褒める。
それこそ山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」で、ビジネス訓に限らずこのような指導でも大切な指導法だ。
ビジネス世界で私はDカーネギの「人を動かす」をバイブルにして経営してきたが、趣味の団体においても通じるもので、それを生かし楽しいチーム作りをしているつもりだ。
お陰様で創設以来、転居や学生が社会人となって巣立つていくことはあれ脱落者や辞める人は一人もいなかったのが嬉しい。


           昨年、この日の参加者だけのハロウィン
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去の日記にこんなことを | トップ | 新会員体験レッスン  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和太鼓」カテゴリの最新記事