道の駅琵琶湖大橋米プラザ⇒大原三千院⇒
寂光院⇒八幡駅近くのP⇒電車移動で鞍馬へ⇒
鞍馬寺⇒山道歩いて貴船神社へ⇒
バス電車移動で車回収⇒
道の駅ガレリアかめおか
ようやく京都に入りました。
しばらく京都の紅葉を楽しみます。
朝移動して三千院と寂光院の間にある駐車場へ。
三千院と寂光院をそれぞれ歩いて行くことに。
駐車場にいる間に雨が降ってきました。
雨具を身につけ、まずは三千院へ。
お土産屋さんの並んだ通りを行くと
早くもきれいな紅葉が続いています。
三千院門跡・・・以前はここにあったのですね。
本堂をお参りしてお庭を散策しますが
どこもとてもきれいでした。
店頭に並んでいた聖護院かぶ
こんなに大きい!
千枚漬け大好きです♪
京都でもこの辺りは
のどかな風景
大原女の小径を通って寂光院へ
こちらは三千院より人が少なく静かでした。
寂光院
本堂では簡単な歴史や火災(H12.5/9)に遭った
御本尊地蔵菩薩立像のことなど
丁寧な説明がありました。
今本堂にある御本尊は新たに作られたもので、
燃え残った御本尊は別棟に安置され、
今回特別拝観で見ることができました。
燃えた御本尊は周りは焼け焦げたものの
しっかり立っており、像内の3000余体の小地蔵尊像や
鎌倉時代の造立発願文や経文などは無事だったそうで、
それも見ることができました。
(写真はNGなのでありません)
建礼門院(平清盛の娘、平徳子で安徳天皇の母)は
壇ノ浦の戦いで安徳天皇と共に海に身を投げましたが
助けられ、出家してこの寂光院で安徳天皇と一門の
菩提を弔ったということです。
建礼門院の庵跡
ここにも栄枯盛衰の人生。
車を叡山電鉄鞍馬線沿線の駐車場へ移動し、
電車に乗り換えて鞍馬へ。
途中車窓からもみじのトンネルを楽しみながら♪
そのもみじのトンネルを通るときは
電車のスピードを緩めてくれる計らいが粋です。
鞍馬駅の前に大きな天狗、
高尾山みたいですね(^^)
近くで食事してから鞍馬寺へ。
貴船まで歩く予定でしたが、
ケーブルの文字が目に入り、
乗っていくことにしました(柔い^^;)
本堂
ここから山道へ
久しぶりの山越え、山歩き、
続く階段が少々辛かった^^;
奥の院
源義経が牛若丸だった頃
この山が修行した場所だった?
貴船に到着
貴船神社へ
名物?の階段を上り、貴船神社へ。
しか~し・・・
何故にこんな行列?
どうも恋愛成就の神様らしく、
若い人、若いカップルでいっぱいでした。
お参りは断念して早々に下りることに(^^ゞ
途中からバスに乗り貴船駅へ。
車を回収して
道の駅ガレリアかめおかへ。
26日につづきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます