一薬草(イチヤクソウ)
ツツジ科イチヤクソウ属の常緑の 多年草。かつてはイチヤクソウ科とされたが、旧イチヤクソウ科は新しいAPG植物分類 体系では全てツツジ科に含められている
今年も多くの花を確認できました。ただこの自生地は 猪おおく出没する場所ですので心配ですね。
<ツクシイバラ>
上品のいい感じのこの花、時期が早いのか、遅かったのか、もう少し 色付きの良い花がすくないようでした。
ツツジ科イチヤクソウ属の常緑の 多年草。かつてはイチヤクソウ科とされたが、旧イチヤクソウ科は新しいAPG植物分類 体系では全てツツジ科に含められている
今年も多くの花を確認できました。ただこの自生地は 猪おおく出没する場所ですので心配ですね。
<ツクシイバラ>
上品のいい感じのこの花、時期が早いのか、遅かったのか、もう少し 色付きの良い花がすくないようでした。
なので…6月になったら行こうかと思いながらも、今年は花が遅いので、6月も中旬頃かな~と考えてましました!
どこのどちらのイチヤクソウかは分かりませんが、もう咲いているんですね~
どうしましょう?
いつ頃行こうかと悩んでしまいました(^.^)
イチヤクソウの季節到来ですね。
咲き始めも可憐ですね。
ツクシイバラは当地では絶滅危惧種で手厚く保護されています。
ツクシイバラ祭も催され、毎年盛大ですよ。
御地にも生育場所があるんですね!!!
そう言えば、霧島の麓でも見たような・・・
今年の野草の開花時期はほんとに
読めませんよね!。
例年どおりだったり、遅れ気味だったり~
ここの自生はほぼ例年どおりでした。
愛らしくて撮影しがいのある野草ですよね。
>ツクシイバラは当地では絶滅危惧種で手厚く保護されています。
報道でもよく知られていますよね。
一度、その自生地に行って見たいのですが、なんせ、遠くて~~。
おかげで当地でもそこそこ、場所も移動しながらでも 見れるようです。
とても綺麗な花ですよね。
お姉様方と、バスに乗って人吉方面へ…
違ったっけ?
遅刻をしないように、名札を忘れないようにということに必死で、あとはわからん(^^;
酸いも辛いも、積み重ねた?お姉様方は
一講釈も二講釈、筋金入りでしょうから
頑張って行って楽しんで??きてください。
そこは 大切に保護活動されているとか・・
きっと見ごたえあるでしょうね
自分ははるか昔に一度だけ~~。