見出し画像

こなキン じじい日記

2023/10/07 Penny wise and pound foolish



安物買いの銭失い Penny wise and pound foolish
安いものはすぐに壊れたりするので買いなおしたりするから結局出費が大きくなる ということ
 
そんなことはわかっていても、ついつい安い方に足が向きます
 
安いと言っても何十円だったりします。そのお金を「もったいない」と思って安い方に買いに行ったりします(何度もやってしまう)でもね、安いものを買いに行くその時間は「もったいなくないのか?」と 冷静に考えると無駄なことしてるなと思います。
今は、ネットショップでいろんなものが買え便利ですが 余計なものまでポチってしまいます。
いやぁ~ これも 無駄なお金の使い方かも
 
最近は多少高くてっも 時間の方を優先するようにしています
「時は金なり」と言いますからね
それに自分としては、レッスンが詰まっていくと買いに行けないのが大きい
アマゾンさんがとても役に立ってます。
 
最近失敗した事
欲しいラケットを探していて中古ラケットを見つけ 安いのでネットで注文
怪しいサイトと思いながら個人ページのショップで購入
お金を振り込んでも物は来ない
そして、10日後「倉庫が火事になって燃えてなくなった」と。
返金するので指定したURLにと書いてあった
メールアドレスは *ou+ger@vatos.best
調べると、公開 偽サイト情報に乗っていた
いくつもの偽ショップをやっている
やられた~当然もう無視 7800円 戻って来ず
 
考えてみたら そんな安いわけない
ページはよくできていて 口コミやお客さんの感想もあり 大きな会社のサイトと同じでした
 
やはり、ちゃんとしたところ「楽天」「アマゾン」「ヤフー」などにしましょう
 
日本人の名前で登録してえったのですが、振り込みの名前は中国名らしき者でした。
ゆうちょ銀行に振り込んだ私がバカでした
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る