「楽しむ」
昨日は ベテランランカーの方と1対1でのレッスン
ボレーストロークを一時間ほど
さすがに お上手なのでしっかり返球してきます
負けじとミスのないように心がけ対応
終わった時には 四頭筋がパンパン
しかし、楽しくて仕方なかった
「どうにかして失敗させようか?」と考えて打っていたので一球一球が
ものすごく練習になりました
どちらが お客さんかわかりませんね(笑)
そこで気が付いたのです
うまくなりたい 速い球を打って 相手をぼこぼこにしたい
ではない、一球一球を楽しめばいいんだ
失敗してもいい
楽しむことが後悔しないという大事なことなんだと、
この一瞬は二度とない一瞬
なので「たのしむんだ」そう思うことが、生きていて楽しいこと
何だってそうだ
その瞬間を楽しむためにどうするかを考えれば、遣らなければいけないことは見えてくる
生活に追われようと、その瞬間を楽しもう
それが一番、生きていることの意味なんだと