![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/85b60d8a7c0579de52c09ce20942ec84.jpg?1739310710)
夕刻 レッスンが終わり 用事があったのでワン連れてドライブ
海岸まで行ったらびっくり
全く雪がない
別世界
同じ福井県なのに 海が見えた瞬間から雪の姿が消えていた
ミスという宝物
レッスン中にストロークの練習でミスをしても全く気にならない方もいる
ミスを少なくすることが、テニスで勝つという事には絶対条件だ
一本のエースに10本のミス
これでは「勝利」の女神はやってこない
だが、考え方を変えれば ミスには多大なる可能性がある
ミスは成長するための課題でもある
挑戦するから 失敗がある
だが、「失敗」を無視してはいけない
なぜ?という事を考えて次に修正必要がある
ミスを「あ~失敗した」で終わってはいけないのである
理由を考え対策を考える
テニスは25%はミスをしても勝つ可能性が多大にある
ミスをして成長するという心構えが欲しい
ミスはよいことではないが、人間必ずミスを犯す
それをどう 自分の力に変えるのかが大切ではないだろうか?
会社でも人生でも ミスを味方にして成長しようではないか!