![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/a20d4f59b1026d5f0a55f4266722e8da.jpg?1641402990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/549c1ab47fe1450a06322ce818476235.jpg?1641402990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/1fc0acb7a7b32e575529943908706854.jpg?1641402990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/cf2ce7e2105397a93ad8cdafbc379b95.jpg?1641402990)
7時45分からのレッスンと9時15分からのレッスン
午後から13時30分からと3つこなした
ラケットを持つことにうれしさを感じてくる
以前なら「やすみたいな~」と思ったものだが今は楽しくて仕方がない
ラケットをもってボールをとらえる感触が心地いい
「今はちょっとなぁ~」とか「よっしゃ~」とか
毎回違う手の感触や ボールの軌道の予測してからのコースの選択など
微妙な違いだったりと とても面白いのである。
しかし、身体は疲れている。家に戻って食事をして横になると知らぬ間に20分ほど熟睡している
アルコールが 身体に非常によくないというのがしみじみ思う
代謝もいい
腫瘍が消えてから 体つきが変化していくのも自分でわかる
走れる距離が一日一日延びていくのも判る
息切れもしなくなってきた
でもなぁ~
主治医に言われている「油断禁物、再発の可能性は非常に高いですから」とね
夢
テレビドラマの主人公 大門未知子
「私 失敗しないので!」が 有名
それに近い選手を見たことがあります。名前は覚えてません
大島コーチに帯同したマレーシアでの試合
韓国のno1出てた女の子
派手なショットはないのですが まぁ~ 失敗しません
どんだけ撃ち込まれようと返球してきます。
たまにはミスもありますが、そんなもの本当に少しだけ
ポイントを取るたびに聞こえる「ぎゅうにゅうーおいちぃい」(韓国語で何言ってるのかわかりません)
といつも言ってました
見ていて 感激、感動 びっくりでした
今度 誰かを指導するチャンスがあったら
「私 失敗しないので」とはっきり言える選手を育成してみたいですね
実際は失敗してますが、そう言い切ること 言い切ってくれるような 選手を育成したいのが『夢』です