表題の写真は、神話の里高千穂
里山に咲く 幸福の花(福寿草)です。
幸福の花(福寿草)目的で
毎年2月10日前後
神話の郷 高千穂の山村の
山へ出かけてますが
毎年2月10日前後
神話の郷 高千穂の山村の
山へ出かけてますが
今年(2020年) 2月11日に
行ってみました。
行ってみました。
当日は 時おり青空でしたが
PM2.5 & 火山灰の影響かな?
凄く霞んで 視界がよくない状況でした。
PM2.5 & 火山灰の影響かな?
凄く霞んで 視界がよくない状況でした。
高千穂の山村は
(1) のどかな 里山風情
農作業中の人??
↓
↓
(2)草刈り中人 ??
お手伝いのつもりでしたが
「お仕事の邪魔」と怒られていました。
↓
↓
(3)昨年の出会い
「石うす」を使う 昭和の風景
ご参考
2019年2月撮影
お婆ちゃん達 今年も居るのかな?
↓
今年
2020年2月11日撮影
あっ ~ いたいた(^o^)
やっぱり「石うす」で作業中でした
↓
実は 婦人部さん達でした
昨年の案山子(人形)と見分けがつかないって
怒られますよ
↓
昨年の案山子(人形)と見分けがつかないって
怒られますよ
↓
さ~て、いよいよ
幸福の花を求めて
山歩き
↓
山歩き
↓
目的のお花は咲いているかな?
「あるじゃん あるじゃん」
↓
「あるじゃん あるじゃん」
↓
神話の里
高千穂の山村は とても のどかで
ユックリ時が流れている様でした。
まさしく 昭和の風情でした。
山に自生する
福寿草のお花見は次回で・・・
福寿草のお花見は次回で・・・
続きです。 ↓
「高千穂の山に「福寿草」~令和2年2月11日満開でした。」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/56a9e998acc9ca82640e4eef09e3bfe4
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/56a9e998acc9ca82640e4eef09e3bfe4
トップの福寿草 可愛い~~~~!(❁^^❁)!
農作業中の人??は案山子でしょうか?
この体制で長時間の作業は大変ですよ~
姿勢が良いですね~背筋がピ~~ンお尻が上がっていてフィギュアの選手みたい(笑)
草刈り中人 ??も案山子ですよね~本当に良くできていますね
福寿草 可愛く咲いていましたね
まさに幸福の花です。^^
町にとけ込んだ案山子に、村人と区別がつかないですから、にぎやかさを演出しているのですね。
> グー(えッ good)な誤変換 タマゴった(たまがった) ケッコウ な誤変換
人形の案山子・・私も以前に何枚か写真に
収めました~~信州でも時折見かけますが
何処でも みんな同じ発想で・・でもそれぞれに
個性があって・・遠くから見ると見間違えますよね
いい写真ですね~
冒頭のお写真 暫し見つめてしまいました
いいお写真ですね
言葉が見つかりませんでした・・・
こちらも福寿草の知らせを耳にしだしましたが
まだ お会いできていません。。。
延岡の山歩人Kさまのブログを拝見させて頂いて
ウズウズしてまいりました
ちょっと出かけてみようかと思います
本当に素敵ですね
表情のあるお写真に魅かれます
田舎育ちの私には心に響く風景です、田舎で過ごすよりもはるかに都会生活ですがやっぱり田舎が良いですね(^^♪
幸せの花福寿草が咲きだして春への足掛りですね、
また今回はtakayanの「気ままに撮り歩き」をフォローいただきありがとうございます。
延岡の山歩人Kさんお写真も毎回楽しく拝見し、参考にさせていただいています。
これからもよろしくお願いします。
案山子なんですよ
よく出来ていました(*^_^*)
とっても のどかな里山 田園風景で
郷愁にかられました
後半に
福寿草のお花見です
幸福の花 咲いているでしょうか
いつもご感想ありがとうございます。
>福寿草をとても印象的に撮り・・
今回は 里山の田園風景がメインの為
福寿草の写真は少しだけ
この撮り方 自分の好み構図です。
お褒めのご感想いただいて 良かったです。
里山の田園に案山子
よく出来ていて びっくりします
のどかで 昭和の風景ですね
自分も農家の出身ですから
とても懐かしく 故郷を思い出しました。
>いい写真ですね~
ありがとうございます
被写体が良かったかな(*^_^*)
お褒めのご感想いただきまして 感謝いたします
>冒頭のお写真
自分の好みの構図で・・
よくこのパターンで撮影しています。
お褒めのご感想いただきまして
嬉しいです(*^_^*)
福寿草
南国宮崎では 既に成長し過ぎて
背丈が伸びすぎの感じでした。
地面に直接花が咲くような感じの頃が
一番の見ごろですね
いつもご感想ありがとうございます。