表題の写真は 長者原・タデ原湿原にて
ヒゴタイと その奥は 三俣山
前回記事 ↓
「再び くじゅう扇ヶ鼻 お花見登山( マツムシソウ等)」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/10fae0745916a514aaf24617e1276878
「再び くじゅう扇ヶ鼻 お花見登山( マツムシソウ等)」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/10fae0745916a514aaf24617e1276878
扇ヶ鼻(1698m)から
標高およそ1000mの タデ原湿原に移動しました。
今シーズンは
未だヒゴタイにお目にかかっていない
それに
初秋に咲く花 シラヒゲソウにも お目にかかりたい
そんな思いからです。
それに
初秋に咲く花 シラヒゲソウにも お目にかかりたい
そんな思いからです。
タデ原湿原 初秋の山野草
・実撮影日は日は 2022年9月7日
☆シラヒゲソウ
ようやく咲始め まだ個体数も少ない
(1)ユニークな形状で 魅力的なお花です
↓
(2)↓
(3)↓
(4)↓
☆アケボノソウ
こちらも咲始めでした。
(5)可愛いですね(*^_^*)
↓
(6)↓
(7)↓
(8)↓
☆ヒゴタイ
なんと湿原全体 個体数が著しく減少
どうしたものでしょう
心配な状況でした。
(7)ユニークな形状に魅かれます
↓
(8)↓
(9)↓
当日の タデ原湿原は
(11)やっぱり秋空
↓
この時期
意外と山野草の少ない時期ですが
ヒゴタイやシラヒゲソウに出会えて
目的を達成した気分です(^^)/ 。」」
シラヒゲソウ・ヒゴダイも見たことありません。
マツムシソウ、今年はまだ見てますん。大好きな花です。
シラヒゲソウとヒゴタイ。
お初にお目にかかります。
シラヒゲソウは撫子に似て可憐なイメージなのに、白髭とはちょっと可哀想な感じもします。
ヒゴタイは、肥後と関係あるのかな。
どちらも秋らしくて素敵な花ですね。
大好きなルリタマアザミとそっくりですね。
ドライフラワーにして飾ってあります。
山は秋ですね
シラヒゲソウ、アケボノソウそしてヒゴタイと
こんな初秋の楽しみ方があるんですね。
素敵です!!!
>チョウど良いタイミングでチョウ(蝶)
素晴らしいです。
>やっぱり秋空
この木道を歩いてみたいものです。
有難うございました。
いずれも 秋の代表的なお花で
可愛いですね
いつもご感想ありがとうございます。
シラヒゲソウ
確かに
もっと可愛らしい名前を付けて欲しかったですね
>ヒゴタイは、肥後と関係あるのかな。
自分も詳しい事知りませんが・・
漢字では「平江帯」
肥後とは関係ない様です
いつもご感想ありがとうございます。
ヒゴタイ
>・・ルリタマアザミとそっくりですね。
確かに
自分も「ルリ玉アザミ」群馬県で見かけた時
「ヒゴタイ」だと思いました。
違うと言われ 驚いた記憶があります
正式には少し違うそうですが
実際には ほとんど 見分けがつきません
本日は ご感想いただきまして
ありがとうございました。
いただきましたご感想の様に
山と空と ヒゴタイやシラヒゲソウなど・・
秋の訪れを 実感することが出来ました。
素晴らしい湿原で ブログねたも助かります(^^)/
下手なダジャレまでお付き合いいただき
恐縮です
いつもご感想ありがとうございます。
タデ原の由来は、やはり上の「蓼」なのでしたか ❔
iinaは、タダ そのことが知りたいだけです。
ヒゴタイは、坊がつるにこそふさわしいカタチですね。えっ(・・? 「肥後たい」なのでしたか( ^ω^)・・・
>タデ原の由来は、やはり上の「蓼」なのでしたか
昔々 アオタデがいっぱい生育していたそうです
そこから名前が付いたのだと思います
ヒゴタイ
>「肥後たい」なのでしたか( ^ω^)・
漢字では「平江帯」
なので 肥後ではないけど・・
やっぱり 肥後とは関係ありですね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。