山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

フジシダ(コバノイシカグマ科)

2020年09月09日 | シダ類
 樹林下や渓谷沿いの苔の生した岩の上を好んで生育する常緑性のシダである。葉身は 1 回羽状に分裂し、線状被針形で長さ20 ~ 40㎝になり、草質で光沢がある。葉の先端 は尾状に伸び、地面について無性芽を生じる。胞子嚢群は羽片の辺縁の近くに 1 列に並んで付く。環境の良い生育地では群生が見られる。山梨県では奥秩父方面、県南部に限局的に生育しているが生育場所での個体数は多い。

 2018年山梨県絶滅危惧ⅠA類(CR)  2017年環境省なし


    苔の生えた岩の上を好むフジシダ 令和2年3月 奥秩父方面で撮影


    同上


    葉の先端の無性芽と水の雫


    全体的な長さは70㎝に達することもある。


    令和2年5月 奥秩父方面の別の場所で撮影


    同上 群生する姿がしばしば見られる。


    ヒメイチゲとフジシダ


    羽片の辺縁寄りに小さなソーラスを付ける。


    時として大群落に出会うことがある。

 ➡山梨県の絶滅危惧のシダ類一覧に戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクラン | トップ | 大蔵高丸周辺に咲く夏の花た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シダ類」カテゴリの最新記事