再び、新型コロナの感染が心配されています。
4月29日11時からの、恩賜林組合の「キポキポ」での総会の議案は、以下の通りです。
なお、Zoomでのオンライン参加も出来ます。
参加希望の方は、招待IDなどを返信しますので、下記までメールください。
don9ri5@mfi.or.jp
議 案 : 令和2年度 事業報告および収支決算について
2020年度は、新型コロナ禍で総会も流会となり、自主事業は何も出来ませんでした。秋に、鳴沢小や上野原小など数校からネイチャーゲームの指導依頼がありましたが、個人対応の為に支出もありませんでした。従って、日本協会との助成金・会員費の収支のみで+33700円でした。
2020山梨県シェアリングネイチャー協会収支表 |
|||||
|
|||||
日付 |
科目 |
収入・支出 内容 |
収 入 |
支 出 |
残 金 |
4月1日 |
前年繰越 |
前年度繰越金 |
124,062 |
|
124,062 |
11月5日 |
助成金 |
基本・会員 助成金(日本協会より) |
43700 |
|
167,762 |
10月31日 |
正会員費 |
正会員費 |
|
10000 |
157,762 |
令和3年度 事業計画および収支予算について
2021年度も、研修事業等はコロナ禍の心配がなくなるまで予定しておりません。
従って、予算も立てませんが、日本協会の大幅赤字および2000万円の借入などから、県協会への助成金が削減されることもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます