『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

いつの日か・・・

2013年05月12日 | みぃーつけたさんが行く!

被災地支援と復興祈願の為にと、初来日している、ジェット機のアクロバット飛行ブライトリング・ジェットチーム」が、

きのうの午前中、福島県内をルート飛行する「フライバル」で、三春の上空を飛んでくれるはずだったのですが・・・

浜通りのお天気が悪いということで、急遽、ルートが変更になってしまい、見ることができませんでした 

前日から、とても楽しみにしていただけに、ショックが大きくて・・・。

こうなったら、いわき市小名浜港で行われるアクロバット飛行に行かなくちゃと思い立ち、

無理矢理、「A特派員」に付いて、行って来ましたぁ~ 

 

今朝は、三春桜巡回以来、久々の早起き。 三春は、前日の雨  も上がって、真っ青な空  が広がっていました。

前日の横浜でのイベントも、雨で中止になったと聞いていたので、渋滞を避けるため、早々といわきへ 

渋滞もなく、7時過ぎに無事に到着したものの、駐車場には、既に、県外ナンバーの車が、沢山停まっていました。 

もちろん、いわきも、快晴でした。

   

でも フライト予定時間が近づいて来た時、突然、「霧」が発生し始めて、辺り一面、真っ白になってきて・・・

それでも、予定通り、福島県在住のアクロバットパイロット・室屋義秀さんが飛んできてくれたのですが、

姿がほとんど見えない状態で・・・福島空港に引き返してしまいました・・・

その後、霧の回復を待つこと数時間。

午後1時半を過ぎた頃、少しずつ、霧が晴れ始めて、再び、室屋パイロットが、天候チェックを兼ねて飛んできてくれて、

華麗な技を披露してくれました~ 

拙い写真ですが、せめて、雰囲気だけでもお伝えできたら、嬉しいです  

   

    

   

   

   

   

   

初めて見たわたしは、もちろん、大興奮 早起きした甲斐がありました~

でも、残念ながら、その後、また、霧が濃くなってしまって・・・

ブライトリング・ジェットチーム」アクロバット飛行は、中止となってしまいました。 

でも、福島のことを想って、滞在時間を延長して、ぎりぎりまで、福島の空を飛ぶ事を検討して下さっていたそうです。

ぜひ、いつの日か、また福島に来て下さることを願っています・・・ 

 

ENEOS三春SS「やまさん」のサービスルーム内では、『第13回 桜のミニ写真展』( 撮影:「A特派員」 )を開催中です
        
       ぜひ、お立ち寄り下さいませ。 お待ちしています

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする