ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏山登山・大山

2013-08-09 06:49:14 | 写真

大山登山のメインコース  夏山登山コース

福山を700時に出発 大山情報館Pへ尽いたのが9時45分 登山届けを駐在所へ届け10時に登山開始

Dsc_0343

                        ***

大山寺横の大神山神社奥宮入口

Dsc_0344Dsc_0345

.

日本一長い石畳を奥へ奥へ  大神山神社奥宮 鳥居が

Dsc_0348

                       ***

金門を抜けると 大神山神社奥宮が見えてきました

Dsc_0349Dsc_0350

.

大神山神社奥宮では 既に下山してきた?小学生が・・・

Dsc_0353

                       ***

大神山神社奥宮から登山道へ   

Dsc_0354

                       ***

出発して1時間20分くらいでしょうか 大山元谷へでてきました

Dsc_0356_3Dsc_0358

.

今も崩落を続けている山を横目に更な上へ

Dsc_0360

                       ***

奥に元谷非難小屋が見えてきました    

Dsc_0362

                       ***

この石場を抜けると・・・ 木漏れ日の中の山道を上へ

Dsc_0363

***

Dsc_0364

                       ***

一瞬ですが 雲の向こうに目指す山頂が見えました

Dsc_0365

                       ***

関西の小学校5年生の団体が下山して来ました 

引率の先生も大変でしょうね・・・・・

合流点までには、真っ直ぐ上る こんな道が いくつも  いくつもあり

頂上まで足がもつか 不安でした。  

小学生が通り過ぎるまでが    いい休息になりました

Dsc_0368

                       ***

やっと 合流点へでてきました 元谷へ入ってからここまで 40分以上かかりました

Dsc_0369Dsc_0370

.

六合目非難小屋の前で小休止  時計は12時を とっくに過ぎていましたが お腹が空いていません    ここまで来るのに 水分を沢山とりましたから ネ

この後 おにぎりを一つ食べて いざ 出発です

次回へ・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 100万本のヒマワリ | トップ | 大山夏山登山  Ⅱ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (美桜)
2013-08-09 15:03:29
主人が登山したのは26歳ぐらいの時で11月中旬だと聞いて
ますので、その時に撮った写真は雪だらけでした(笑)
この時期だと小学生でも簡単に登れるのですね♪
続編も楽しみにしてます(^_-)---☆Wink
返信する
美桜さん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2013-08-09 21:21:29
昔の大山だと11月中頃だと 雪で冬期に入るころですね。冬季の縦走は大変だったでしょうね。 以前の大山は大山縦走をしていたんですが、最近では崩落箇所が何箇所かあって縦走は禁止になっているみていです。
夏山登山に、小さな子どもや小学生が沢山登っていたのには驚きでしたね。
返信する
こんばんは ()
2013-08-10 23:02:11
遠くの山なので、あまりよく分かりませんが、ずいぶん大変な山のようですね~

6合目で2時間かかっているというのはかなり高い山なんでしょうね。
小学生も登山とは、先生も大変ですね。
ガスがかかっていて、いかにも高山のような感じがしますね。

ここは信仰の山のようですね。
返信する
咲さん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2013-08-11 07:24:09
中国地方最高峰の大山の剣が峰は1729メートルで、夏山登山の弥山は1709メートルなんですが 夏山も気温が高くて相当 疲れました。
小学校の登山も驚きでしたが 下山途中の6合目の非難小屋で会った家族連れは5歳以下の子を二人も連れての登山ときいて 吃驚でした。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事