今年の初桃です!
ご近所からは早くに早生桃を数軒から頂いて食べては居ました。
昔は早生桃は目面しいと言うことだけで、粒は小さいし美味しくは無かったですね。
でも品種改良でしょうか現在はとっても美味しいです。
それを食べ終わる頃、桃農家の妹夫婦が美味しい桃の日川白鳳を持ってきてくれたのでした。
今年はご存知の様に季節(気候)は稀になく早く進み、超大忙しだったそうです。
早速子供達に送りました
我が家で取れたとうもろこしも続いて2度目の送りです。
孫達の食べてる顔が浮かびます。
尚 写真の桃は全てハネ出しです。
味は何も変わりませんが商品としては出せない桃です・

やっぱり異常気象でしょうか?
野菜が豊作なんです。
ちょっと目を離すと、大きくなり過ぎて廃棄にします。
畑の隅に大きな穴を掘り、そこに投げ入れて居ます。
「もったいない」と思っても、ご近所どこの家も何かしら野菜はあると思うと・・
ある所に持って行ってしまって、ご迷惑になって仕舞うと思うと躊躇するのです。
「過ぎたるは及ばざるが如し」豊作も良いけど過ぎるは本当に困るのです!
尚 現在 取れて居る野菜の種類は
ナス・キュウリ・インゲン(2種類)オクラ・トマト・ピーマン・シシトウ・じゃがいも・玉ねぎ(不作)にんにく(不作)etc

ウオーキング中見た面白い風景です。
適当な掛ける枝があったものだと、思わず笑ってしまいました。
ご近所からは早くに早生桃を数軒から頂いて食べては居ました。
昔は早生桃は目面しいと言うことだけで、粒は小さいし美味しくは無かったですね。
でも品種改良でしょうか現在はとっても美味しいです。
それを食べ終わる頃、桃農家の妹夫婦が美味しい桃の日川白鳳を持ってきてくれたのでした。
今年はご存知の様に季節(気候)は稀になく早く進み、超大忙しだったそうです。
早速子供達に送りました
我が家で取れたとうもろこしも続いて2度目の送りです。
孫達の食べてる顔が浮かびます。
尚 写真の桃は全てハネ出しです。
味は何も変わりませんが商品としては出せない桃です・

やっぱり異常気象でしょうか?
野菜が豊作なんです。
ちょっと目を離すと、大きくなり過ぎて廃棄にします。
畑の隅に大きな穴を掘り、そこに投げ入れて居ます。
「もったいない」と思っても、ご近所どこの家も何かしら野菜はあると思うと・・
ある所に持って行ってしまって、ご迷惑になって仕舞うと思うと躊躇するのです。
「過ぎたるは及ばざるが如し」豊作も良いけど過ぎるは本当に困るのです!
尚 現在 取れて居る野菜の種類は
ナス・キュウリ・インゲン(2種類)オクラ・トマト・ピーマン・シシトウ・じゃがいも・玉ねぎ(不作)にんにく(不作)etc

ウオーキング中見た面白い風景です。
適当な掛ける枝があったものだと、思わず笑ってしまいました。
