![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/4cab03348abfa53f54c96d462c663205.jpg)
旅行初日最初に、行った椿館で~す(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/733b2490e140f6d537fc73e517021454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/e7e0f56847ef4b5093978c75ed64279a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/447e710bdbb886b8a11da21e8d4ef509.jpg)
つばき館は、ツバキの古木があり古くからツバキの生産が盛んな久留米市
草野地域の特性を生かし、ツバキの起源である原種ツバキをはじめ
世界のツバキを収集、展示する施設です。 *パンフより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/6fb46c0de24f213d2320e1601737d87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/85bb35c05921b938e5543f11f7f851ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/067cc450ed0259271a06133318b268e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/1ded19c6b251b524800ceeb48155adc7.jpg)
こちらの建物は、情報交流施設です。
ツバキの歴史に関する資料が展示しています(^O^)
ツバキ油をはじめとする特産品を販売コーナーがありました(^^♪
みいたんツバキ油一本買いました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/91339a75ee7944734c202b1a15e5dab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/a260dee75b7b51c83f85d662d6136d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/eec0687c94891e235521ac28d99f8ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/71e77c32631ab69b2ff307f05ae45f1c.jpg)
お皿の上に置かれたツバキの花綺麗でしたよ~(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/0f14ae9981dfa762a662deadfa791c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/67750aeca28b43ba09aa71065cea9fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/18bf3d4bf9a5b1c2f8bdb7f61fdc8297.jpg)
ツバキの花の雛壇で~す(^○^)
この後ツバキ展示施設(ガラスハウス)に向かいました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/fcd6eea3da61d05e22ac1c6b1a311134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/b4d4b2b9d2da1d769b9ad9fa291607de.jpg)
今日お留守番のご褒美にオモチャを買って来ました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/27207c1cb2c17cd02260aa3a69b4e160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/88166e518d63dd8dbd7b98adc9ca74da.jpg)
帰った時ケージの中でトラちゃんお休みモードでした=^_^=
ボールを渡しましたが眠たかったのでしょうね
再び寝てしまいました(◎_◎;)
茶トラ白猫ランキングへ