みのみん

山口県宇部市「炭鉱記念館」②




今日の北九州快晴でした。
日中外は、暑かったです(^-^;
午前中甥っ子の勤務先に行き、オイル交換をしてもらいました。
実家に立ち寄り、それからお墓参りに行きました。
今日5月19日は、祖父の命日
四十四年も経ってしまいましたが
最近のような感じがします。

久しぶりに、炭鉱記念館を紹介します。



明治時代に使用されていたそうです(^O^)

最前線で、石炭を細かく砕いていたのでしょうね(^-^)

一昔は「黒いダイヤ」と言われたそうです。



大変な仕事だったでしょうね(^-^;





きっと晩酌は、美味しかったでしょうね(#^.^#)





当時の電話機
小学校の頃、職員室にありました(^-^)











昔は、入れ墨を入れていた人が、多かったそうです。
もしもの事があった時に、身元が分かるようにしていたそうです。

炭鉱と言えば「生死」を掛けた仕事ですね(^○^)





茶トラ白猫ランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事