ご訪問ありがとうございます(^○^) (#^.^#)
今日は、夜勤明けでした(^^♪
昨晩何事も無く患者様と過ごす事が出来ました。
いつもながら、トラちゃんとクマちゃん
玄関までのお迎え嬉しいです(^-^)
久しぶりに、宮崎県高千穂町を紹介します。
高千穂神社は、約1900年前の垂仁天皇時代に創建されました。
高千穂郷八十八社の総社です。
御神木!大きさに圧倒されました(#^.^#)
しめ縄ですが、三本・五本・七本と分けていました(^○^)
二本の杉の幹が、くっついた「夫婦杉」
手をつないで、三周回ると願い事が叶うそうです(#^.^#)
健康であればこそ、思いで作りが沢山出来ます。
*高千穂町の旅まだまだつづきますよ~(#^.^#)
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「旅行」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事