みのみん

福岡県田川郡添田町「英彦山・銅鳥居」&トラちゃん


3連休も終わり今日から5勤務
ちょっとハードですが、仕事を楽しめる事は
幸せな事だと思います(^^♪
ご先祖様が、見守ってくれているのでしょう。

昨日に引き続き英彦山を紹介します。
参道入口に立つ「銅鳥居」です(^○^)



高さ7m、柱まわり3mの青銅製の大鳥居。
この鳥居は、寛永14年肥前藩主鍋島茂公により
奇進されたもので、鳥居「英彦山」という額は
亨保19年に霊元法皇よりより下賜されたものです。 *パンフより





この大木樹齢何百年かな~?
とにかく迫力ありました(^○^)

初めて訪れた英彦山
自然と共存する人間の姿
今を生きる私達も参考にしたいものです。
快適便利さを追求するあまり
大切な何かを忘れたのではないでしょうか・・・。







ネコ草も順調に育っていま~す(#^.^#)
トラちゃん朝起きて、一番にネコ草を食べます(^O^)





猫との暮らしランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事