![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/a5270b61865adef9c409b5119e4cd57a.jpg)
今日の北九州PM2.5平均濃度45マイクログラムだったかな(◎_◎;)
昨日よりは、低くなりましたが何とかしてほしいものです。
引き続き三社参りを紹介します。
蒲生神社を後にして都市高速を利用し
下関に向かいました。
画像は、門司側の関門トンネルの入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fe/040978399752d365f248136403d579cd.jpg)
お正月三が日を過ぎましたが、沢山の参拝の方々でにぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/c9ca70bce73ae160454ea38eafc215a3.jpg)
本殿で参拝を済ませ
私のお気に入り場所に行きました。
気持ちが和みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/69664ea4649bfc4240c53b6e395a3e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/d13b586943b684925f4c05a390dbf4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/b42cf3570c17199cbabaf4f271689412.jpg)
御神木の大楠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/52104ffc03ad250531c6af834fb1cff7.jpg)
この楠木確か、私が小学校の頃雷が落ちて
中が空洞になっていた楠木かな~?
根っこの右側を覗くと空洞になっているようでした。
新芽が出て葉が茂っていました
あの時の楠木かな~次回しっかり見ようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/f099403c36c13e586f9a69e6bfa259c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/8b6d645e68ad49434a7f8f3bfb1070f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/ed3eefed6be3d1e839cdc3cd106c92fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/5c46357ef07b54ab897c6f42f12d6029.jpg)
半世紀以上経っても変わらない風景いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/fa4df3d42aee865715fed34ae5fcf934.jpg)
天を仰ぐ日章旗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/6c125bbf25c9b9784526579568382822.jpg)
参拝者が多く驚きました。
北九州は、三が日を過ぎて閑散としていました。