皆さん、こんばんは(^○^)
ご訪問ありがとうございます(^○^) (#^.^#)
今日は、日勤勤務でした(^^♪
帰宅後、みいたんと一緒にハ〇ーデイに
買い物に行きました。
超お買い得パンを沢山買い
身内の所にお裾分けしました(#^.^#)
鮮魚コーナー半額祭り
刺身を二パック買いました(^-^)
昨年の11月に訪れた「元乃隅稲成神社」を紹介します(^-^)
山口県長門市油谷にあります元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)は
白狐のお告げにより昭和30年に島根県津和野町太鼓谷稲成から分霊された神社です。
お告げとは、地域の綱元(漁業を営む者のこと)である岡村さんの枕元に
白狐が現れ「吾を此の地に鎮祭せよ」と告げたのがはじまり。
※太鼓谷稲成神社は京都の伏見稲荷から分霊されてます。 *ネットより引用
元乃隅稲成神社は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ=日本書紀では
倉稲魂神とも書かれる)が主祭神と言われています。
宇迦之御魂神の神使はキツネということで
裏参道の鳥居にはキツネの石像が設置してあります。 *ネットより引用
絶景の一言です(^○^)
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「思い出」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事