先日久しぶりに、火の山に行って来ました(^^♪
火の山と言えば関門海峡が、一望できる公園です。
名前が分かりませんが、綺麗な花が咲いていました(#^.^#)
山頂展望台には、回転展望レストラン、お土産売り場などがあります(^O^)
火の山は瀬戸内海国立公園に含まれ、山頂からは、瀬戸内海、日本海が一望できます。
火の山からの夜景は日本夜景遺産にも認定され1000万ドルの価値があると言われています。
春は桜とツツジの名所で、特に5月上旬のツツジ満開の頃にあわせてイベントも行われます。
山頂までのアプローチはパークウェイ(通行無料)があり、また歩いて登ることもできます(所要時間約1時間程度)。 *ネットより引用
昭和33年4月に開業火の山ロープウェイ。
ロープウェイ乗り場半世紀ぶりぐらいに来ました(^^♪
火の山に初めて来たのは、祖父に連れて来てもらった時です。
祖父と一緒にロープウェイに乗ったのが、最初です。
山頂近くに駐車場が、出来てからロープウェイを乗る人が減少したようです。
祖父のことを思い出す場所でした(^O^)
今朝のトラちゃんで~す(#^.^#)
猫との暮らしランキングへ
最新の画像もっと見る
最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事