![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/da5d684237d7ec19c8ec0efbee59d22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/545f319dc254c9eb6a61b16c45b4d20a.jpg)
皆さん、おはようございます(^○^)
今朝の北九州、朝方まで雨模様でしたが
今は、お日様が顔を出しています(^-^)
最高気温24度の予報
朝方肌寒かったです。
今日は、遅出勤務で~す(^^♪
今日から高千穂町の国見ヶ岳を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/f15269555ff4b05267c1c72c91df173c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/d2deebac70db18498a67d47bb6846947.jpg)
5時に起床(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/a113e36044207738284ed71a3cca8102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/ced70e91fa3924bb15a7ca69ec07daeb.jpg)
ホテルのマイクロバスで、国見ヶ岳を目指し6時に出発しました(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/7229819dba52dca943a8aa2af8de08af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/70d192eb8ef081206eb346f20d10b956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/6ee4beafe89d411f4c5654080b216d3d.jpg)
標高513mの国見ヶ岳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/e1b1363de2792ec71367116275593a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/e7a5db2135876d7b584b6398f6e259b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/9e1733d9484c3ffd8f3630524ecfa2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/4b5d46f38866de5d4395ea9feeb284a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/e1203833fcf46577dce0bf6ba444bdd5.jpg)
秋から冬の早朝では、霧が高千穂盆地や
とりまく山々を覆い隠し
思想的な世界を演出する雲海が見られます。 ネットより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/02c16592f546650bb7ac3afffc3daea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/527c7451aa0cd7e2a2137054ae765db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/42f732ecd150e94463f80a58b0770852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/9feb2f2d8ff855a144a9a0c7f27040e9.jpg)
天候が良かったら、阿蘇の五缶や祖母連山など大パノラマが楽しめます(^^♪
*国見ヶ岳つづきますよ~(#^.^#)
![](http://cat.blogmura.com/cat_shitsunai/img/originalimg/0001000625.jpg)