![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/f2854e0eb9b292b3535a69ca58fb6857.jpg)
あすてか・なすか
2019年11月15日
15:54
アステカ文明・ナスカの地上絵:
謎の古代文明
地上絵の意味は、
・鳥・動物、四肢を伸ばす犬・猫・しっぽ・・・
・東西南北(四方と言う意味)
・長男次男が、東西へ向く
・三男が、南を向く
・両親が、北にいる
それが、全世界へ飛ぶ
*アステカ時代は、地上絵が、限界だった
それぞれのボランティア(個人資産を使い、仕事をする)
家族なら地上絵ぐらい、大きく書ける・・・という意味
つまり、三男・4男・・・と三男以上が、情報を発信し始める仕事をする
最新の情報発信の意味
*長男次男では、絶対解くことはできない問題(ナスカアステカ文明)
・長男次男は、絶対、宇宙理論・ひも理論・点になるから
・石山壮巳(いしやまそうみ)・なりたてつお、が、
「おれにばかりいうな!」と怒り狂ってた
*一人っ子の言われっぱなし人生
一家族が、始めたら、それなら、俺の家族も・・・と、共鳴し始めて
それぞれの、地上絵を大きく残した
それが、アステカ文明
宇宙との交信と言われているゆえん
*長男次男では、宇宙理論(4次元)・ひも理論(二次元)・点8一次元)・ロリコンで、落ちるから無理 *3次元が理解できない
*3男から4男以上から、最新の情報発信をし始める
*ボランティア(個人資産を使い情報発信)
*「わしは・・・わしは・・・」と言い始めたら
「そんざいするりゆう:存在理由」という意味
なぜ、3男が必要か?それは、存在理由を求めて、歩き回る、世界へと飛びだつ
・とりをえらぶだろ?
・すぐわすれるだろ?
・くちからうまれた、と、いわれただろ?
と、3つは言われるはず・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます