小学校:6歳から12歳(12コース・パソコンルーム)
国語・算数・理科・社会・体育(水泳)
*任意:プログラミング実習・クラブ活動・同好会活動:通称:部活・学童クラブ
*いで・はなきち、の、父親が、図工の講師だった・・・ボランティアかな・・・
*1-6だった・・コースだと思う・・・そうとしか書いてない時代
どう呼ぼうか自由だし・・・1-6は、1-6
・家庭科・図工(木工細工・彫刻刀・木彫り・板の子機械・版画・画版)・音楽・公民・自社・道徳の授業(水田・池・畑・アサガオ)土曜日の授業
*教科書配布方法:新学期初日に、配布される
*チラシ配りのお手伝い1枚4円、お小遣い10円
*武蔵野市第四小学校の社会科見学:東京タワー、パン工場、楽寿園、井之頭公園、ビール工場、ワイン工場、チーズ工場
*ボーイスカウト、野外活動(長野県むさしの村のバンガロー、飯盒炊飯)
*スキー合宿(中学生に混ぜてもらい)
*サッカー同好会:スパイクシューズ:1万8千円(あとは、借り物競争):火木土
*水泳大会(小中学生のインターハイ):50m28秒:月水金
(こいつら、ほんとに遅い、手加減しないと、話にならない、これは勝てる確信した)
*おにい、が、ガンダムの作画、ぼくが、色塗り・・・そして、放映された・・・あ、でたでた・・・小学生が描いたガンダム初期だよ・・・だから、「ベルサイユのばら」みたいに細身だった・・・大人は太い
教材一式50万円、部屋が教材だらけ
躍動感を描くには、一輪車、竹馬とか、色々道具が・・・
*学年全体での演劇で、主人公と同じ名前だからって、主役をした
*クラスでは、浦島太郎のカメの役・・・集団リンチを「なりた・てつお」に受けた
*アサヒソウ・雅荘に住んでいた
*生活では、足し算引き算掛け算割り算が暗算できれば問題ないことを教わった
*小学校4年生の時、1週間で、掛け算を暗算して、みんなの前で、暗唱する、発表会があった。すごい頑張って、暗記して、暗唱した。(泣きそうだった、いやでいやで、学校行きたくないぐらいだったけど、達成したら、暗唱できれば、生活できると確信した、こいつら、できない、見えて・聞こえて、出来ない奴らがいると確信した)
*で、出来ない奴らが束になり、おれひとりをいじめた(主犯格:なりた・てつお)
ふむ、数の暴力には、無抵抗で対応するしかないことを学ぶ。一人では、生きていけないことを学ぶ。
*手加減・世間体・一人勝ちは、悪、なるほど・・・と、見えない鎧(見えるとまずい)・能ある鷹は爪を隠すを学ぶ
(つまり、一人勝ちのアメリカ、ケトウお前は悪だ!何が正義だ!原爆はお前だけだ、な?いみわかるだろ?)
*で、南朝鮮(韓国)の日本賠償問題の情報源は、GHQのアメリカ(わざと流している)なぜなら、敗戦時、軍事資料は、すべてGHQのアメリカ軍が、没収して、現在アメリカにあり、日本でも調べようがないから
*給食の時間(おやつは、学童クラブ)
*買い食い禁止(こっそり、ヤマザキデーリーストーアー)
・地図帳、練習帳、ドリル、やおはん、やおちょう、やおい・・・八百屋・八百長・・800円たしか・・おなべ、の、にいよ、の、せかい
・群馬県嬬恋村:台風で、橋が流され、道路が寸断、バス残れるところまで、歩いて行く・・・
長野県武蔵野市立自然の村