本日お休み。
自宅はと言えば、噴水と化した洗面台の修理業者が来る日だったらしい。
駐車場に業者の車入れるからどっか行ってろと言われたので、カチンと来て 「アクセラ」 をアテも無く連れ出した。
丁度、こんなものも届いたトコロなので具合見も兼ねてドライブしませうか。
中国製(だと思う)の「ドライビングシューズ」、たしか2千円弱w
とても軽いので運転し易いだろうか。
あと、最近は 「アクセラ」 を通勤ばかりに使ってるので、DPF の再生のための 「お散歩」 も兼ねてちょいと有料道路を目指します。
定期的に継続走行で 「お散歩」 、マツダのクリーンディーゼルには大切な事です♪
圏央道にのり、暫くすると山々が見事に色付き 「紅葉」 真っ只中を実感。
見とれてるうちに談合坂SAを突破、もっと先に行きたい!
思いつきで、「清里」 が寂しくなったとTVでやってたので行ってみよう、と。
で、やってきました 道の駅 「南きよさと」。
…、なんか平日だからか人が全然居ない(汗
付近の道路も大型トラックが登坂車線で頑張ってるばかりで、乗用車の比率が低い。
お客が少ない(私しか居なかった)からか、店員のお姉さんがとても人懐こかった。
さて、もう一か所 「野辺山」 に足を伸ばしてみようとなった。
この途中、清里付近を通過してる時の切なさといったら尋常じゃなかったです。
かつて、駅前のみならず 清里に押し寄せていた若者の波は全く微塵も感じられず、建物もほとんどが 「廃墟」 で放置されてる有様。
私もドライブや、楽団の合宿、その他で 「清里」 には幾度も足を運んだ一人。
いつも若者と車で混雑しまくってた過去の面影は何一つ見つけられませんでした。
合宿した街道沿いのペンションも、付近と思われる場所は原っぱになっていて………。
結局、カメラのシャッターは一枚も切りませんでした。
はい、JR(旧国鉄)最高地点、野辺山の踏切です!
…、さ、寂しい。
カメラ構えてる人が一人で、あと誰もいない。
付近の建物も結構 「廃墟」。
電車を見送って、早々に後にしました。
もう、こうなってくると久しぶり(恐らく約20年ぶり?)のこのルート、「軽井沢方面」 にまで行ってしまおうかと半ばヤケになってきます。
幸い、「アクセラ」 の燃料タンクはまだほとんど満タンだし、エンジンの調子もすこぶるご機嫌な様子(笑
できるだけ廃墟は見ず、山々の紅葉等の景色を堪能するために。
暫く山間を走り、人里が疎らな場所が続く。
佐久が近づくと、急に街が大きくなるんですね。
途中、メーターが揃ったので脇道に停めて記念撮影。
この後、佐久の郵便局(本局かな)に寄ってちょいと用事を済ませました。
…こうして画像でみるとホコリとか酷いな、掃除せねば(汗
黙々とマツコネのナビに案内されるまま 「アクセラ」 を進めます。
何とか有料道路に誘導しようとするので、とことん逆らって一般道を走ってやりますw
正直、20数年前に走ったのとは道が全然変わってて、何処を走ってるのかチンプンカンプンです。
それでも、看板に 「軽井沢」 の文字が出てくると ちゃんと向かってたんだってホッとするもんですね♪
漠然と軽井沢を目指してたのですが、思いつく場所が浮かび、ソコを目指す事に。
軽井沢の中心地が近づくと、紅葉で色付いた素晴らしい景色が広がりますね。
観光客もほどほど(旧軽方面は凄かったが)で、良い季節かも。
で、目的地到着ー。
って、お店の前に軽トラとか止まってる。
あれ、あれ?店内が、何となく…。
な、何もない!?
こちら、本日のお店の状態(涙
軽井沢の 「古月堂」 だった所 です。
様々な車が登場すし、若者の生き様を描いた漫画 「軽井沢シンドローム」。
通称 「軽シン」 に出てくる 「ラ・クカ」 のモデルになったと言われる喫茶店。
でもって、作者の 「たがみ よしひさ」 さんの 奥さんが切り盛りしてたお店でもあります、ありました。
当方も、専門学校を卒業した直後から、仲間と幾度となく訪れた店です。
当時は、お店でしか手に入らない、「軽シン」 キャラが描かれた 箱マッチ がレアで、貰うためだけに行ったものでした。
店内の天井には、訪れた方が様々な痕跡(ほとんどが使い古された定期券とか)を貼って行くので凄かったなぁ。
私も通学定期を貼って、数年は残ってたのですが…。
三菱ジープに乗るようになってからは、更に行く回数が増えました。
ジープ乗りにとって、「ル・パン三世」 と 「軽井沢シンドローム」 はバイブルとしてちょっと有名でしたから。
あー、久しぶりにココで軽食にありつこうと思って頑張って行ったけど、もう無いんだと思うと猛烈なショックに。
今でいう、聖地巡礼 みたいなものですかね。
近くにいた方にお話しを伺うと、たがみ先生はお身体が相変わらず芳しく無く、最近はほとんど書いていらっしゃらないとの事。
今年になって「古月堂」 に来たらしいのですが、そんな事もあって営業終了になった みたいな感じだと言ってました。
取り敢えず、昔と違い車でスイスイ移動できる軽井沢を走って見て、食事できる場所を探すも、ショックからか食欲が湧いてこない。
時間も惜しいし、帰る事に。
約20年ぶりの軽井沢、思いのほか切ないドライブになってしまいました。
有料道路に導かれ、クネクネと坂を下ります。
スポーツダンパーを入れた恩恵で、コーナーが凄くシッカリと踏ん張れて楽しい。
反面、予想はしてたけど 固めた足周りの影響からか、座面のお尻がちょっと痛くなりだしてます。
これは純正ダンパーでは無かった事、仕方ないのかな。
途中、「碓井PA」 の看板につられ、小休止に。
このPAは初めて来たな。
「碓井」 といえば 「峠の釜めし」 が有名。
子供の頃は、父と田舎(新潟)へ行く途中、急行や特急で必ず買って食した思い出の 弁当 でもあります。
「シイタケ」 の美味しさと、「杏子」 のスッパさが懐かしくて、中で食しましたw
やっぱり、できて時間が経ってないのか、ホカホカで頂くコレは一味違うみたい。
お子ちゃまなので 「ゴボウ」 が苦手なのに、これの中に入ってるのは「好きー」w
碓井を後に、あとはほぼ一気にお家を目指します。
途中で日が暮れ、ナイトドライブに。
結構、日が落ちてからの運転も好きな私。
日中以上に、メータークラスター上の コンバイナー内の情報表示が見易くなります。
関越道~圏央道 と、交通量がバンバン増えるも 制限速度付近で流れてるので楽。
というか、ほとんどを MRCC でAクルコンにお任せなので、ハンドルに集中してればオッケー♪
本当に楽です。
順調に走行。
途中、八王子付近でトラック同士の事故で暫く渋滞に嵌るも、それ以外は快調で トータル約9時間半のドライブでした。
多分、走行距離は350Km辺りになるのかな、計ってなかった。
平均燃費は、山間部が響いたのか、おおよそ25.6km/L 付近と、「こんなもんですかね」 というトコロ。
MRCCで平地だと30km/Lは確実に超えて来るので、今回は厳しいルートだったかも。
当初の目的、安いドライビングシューズはどうかという話。
これはとりあえず「良かった」です。
私は甲広で、革靴だと4E とかなので通販で靴を買うのはご法度、まず幅が合わない。
欧米人用だと確実に履けない。
今回、楽天で購入する際、コメントを参考にするとかなり甲広で日本人向けとの評価が多数。
なので、安かったので 「ダメ元」 で購入。
結果、柔らかい靴底はペダルを踏みやすく、感触が伝わり易くよかった。
ペダルが滑らないグリップ感もよかった。
全体にソフトな作りで足が疲れないのもよかった。
物凄く軽いので、これまた疲労軽減には良かったかも。
作りがチャチいので、あと何回履けるかは微妙w
2千円の価値は、今日に限って言えばあったかな。
さぁ、そろそろ 「アクセラ」 の足回りも冬支度を考える季節。
今日は軽井沢でさえ 20度近くと言う暖かな日だったけど、中央道から見えた山の頂にはついに白いモノが出始めてました。
猛暑でグダグダだった夏は足早に去り、凍える季節が目の前です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます