以前、パートナーに頭文字D(以下イニD)を勧められて
一気見してからイニDの聖地”伊香保”へ行ってみたかった。
そんな想いを叶えに
私の誕生日にパートナーから
伊香保温泉旅行をプレゼントしてもらった。
まず向かったのが峠の釜めし横川店。
ここはイニDファンなら必ず知っていると言えるほど
名シーンとなった場所。
実際に現地に来ると
おぉ~アニメで見たとおりだ…と感動。
峠の釜めしは東京駅の駅弁屋でも買えるため
知っている方は多いだろう。
今回は本場のお店で”温かい”釜めしを食べてきた。
温かい状態で提供してもらえるため
お米も具材も美味しさがグンと上がっていた。
食事を終えてからは
伊香保温泉へ向けて1時間のドライブ!
松本楼という素敵な旅館を予約してくれていた。
ソファに座りながらチェックインをし
お茶とゼリーをいただいた。
お部屋はとても綺麗で広く大いに寛げた。
その後は伊香保の石段へ!
365段ある石段だが、旅館が7合目まで車で送ってくれるため
サクッと登ったらすぐに頂上というチートを利用。
ちなみに365段とは1段目が1月1日、
365段目が12月31日に該当するそうで
自分の段数を見つけて写真を撮る人が多いそうだ。
石段街にはイニDのマンホールも!
伊香保内には様々なイニDマンホールがあったが
広域に設置されているためコンプリートならず。
石段で食べ歩きを楽しみたかったが
定休日ばかりでほとんど店がやっていなかった。
きっと週末のみ営業の店がほとんどなのだろう。。。
そんな中、さつま芋のお店を発見し
冷やし芋アイスを食べた。
蜂蜜のかかった冷えたさつま芋とアイスが
気温30度を超える日にぴったりだった。
旅館へ戻り夕食の時間5分前まで爆睡し
滑り込みで夕食会場へ。
~旅館の夕食はこちら~
・前菜
左下の豆腐がモチモチでジーマーミ豆腐のようで美味しい。
鮎は苦みもあったが人生初鮎で美味しかった。
・刺身と冬瓜のスープ
海なし県の群馬県だが
刺身が抜群に美味しかった。
写真中央にあるタレが
オリーブオイルとレモンでできており
刺身を食べるとカルパッチョになったりと
色々な味を楽しめた。
・鱸のフライと茶碗蒸し
鱸のフライは身が厚くふわふわで感動。
茶碗蒸しはしっかりめの味付けで美味しかった。
・上州牛
初上州牛!レアで焼かれたステーキを
石焼でお好みの焼き加減に。
そのままレアで食べると
ローストビーフのようなとろけるお肉に。
両面に火を入れると高級焼肉店に出てくるような
お肉に変化した。
どちらも大変美味しかった。
・デザート
ラフランスパイ、スイカ、梅、バニラアイス。
旅館のデザートだが洋風も入っているのが嬉しい。
パイにアイスを乗せて食べたらそりゃ美味しいよね。
料理はグレードアップしてくれたそうで
何から何まで感謝だ。
夕食後はすぐに予約していた貸切風呂の時間に。
夜風を感じながらの温泉で体がポカポカに。
貸切温泉の後は大浴場へ移動して
露天風呂でのんびり浸かった。
聖地巡礼をして美味しいごはんを食べて
温泉に浸かれるという最高の旅行初日が終了した。
~Last dayに続く~