先日ユニクロでフルジップパーカーを購入すべく
越谷レイクタウンへ行ってきた。
レイクタウン内を歩いていると
”ワークマン女子”というお店が。
ここ最近ワークマンが本格的なアパレル業に参戦し
長年培ってきた作業着等の性能や実用性を
一般的なファッションに取り入れることで人気を博し
SNS等でよく目にすることがあった。
実際に入店してみて即座に思った事。
作業着のイメージが強いワークマンだったが
しっかりお洒落。
そして衝撃のプライス!!
(↑同一商品が見つからず類似品を・・・)
私の買った物が
フルジップジャンパー1,900円
同じ布地で作られたジョガーパンツも1,900円。
なんと3,800円でセットアップが買える。
伸縮性はユニクロのウルトラストレッチに引けを取らない。
(むしろワークマンが勝ってるかも?)
布地もしっかりしているため高見えする。
金額的にも気軽に着れるため着用することが増えそうだ。
そして今回を機に覚えた言葉。
”プチプラ”
よく目にしていた言葉だったが何の意味かは知らず。
プチプライスの略らしい。
ほえぇぇ・・・
略語やら若者用語についていけなくなるのを痛感中