橋本駅


行くよ〜

定福寺に立ち寄って怪我なく高野山に到着できるよう祈願。

黒河道に入るよう〜
あんまり人が歩いていないのか草が生い茂って蜘蛛の巣が顔にかかる。
かわいい花

あけびの収穫。その場で食べられ新鮮
なかなか手に届くところにはないのでありがたや。
おいしい〜

分かりにくいけど大きいキノコの群生 食べられるなら食べたい

滝

市平橋に到着
河原に下りて大きな石の上で休憩しようと思ったら、「私有地」って?
そんな〜 今までなかったで! テント張って河原ライフしてましたが
川魚の放流の時期トラブルにならないのか?
旧久保小学校到着

今は童話館に生まれ変わってます。

絵本の原画展やってました。

二宮さん こんにちは😃

さあ、ここからがハードです。
登りがキツい。
暑い、アツイ。今年は暑い。
枯れ枝を杖にして登ったわ。
荷物が重いせいか腰が痛い。
背筋、腹筋が衰えているのか?
夏の間はハイキングお休みして、秋になっての初めてハイキングに黒河道は
ハードすぎたか?
途中の雪池山にも行けた体力はどこに行った?
やっと合流地点の小継峠に。

ここからは下りだよ。
山道終わってアスファルトの道が登り坂もあって長い。⒈5時間くらいかかる。
そして途中、道間違えるし。
急げ〜
なんでかと言いますと高野町がプレミアム商品券を町外の人に売ってくれるという
太っ腹なことしてくれてますのや。 ラッキーなことに今日からよ。
4時で閉まります。 間に合うように急ぐよ。
ゴールの警察署前に到着です。
ふ〜 一日 よう歩きました。
次は町中まで歩きます。
販売会場を目指すよ。
金券ゲットできました。一人1日1冊です。
2000円で5000円分いただけます。
株取引より利益(還元)率高いです。
ありがとう、高野町さま。

地図さんお世話になりました。

しかしアスファルト道が一番ややこしかった。
毎回間違える。自動販売機のとこね。
今晩はお泊まりです。
つ づ く