こんにちは。つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。
さて、昨年12月5日に八尾市のホームページにて、「令和5年度 八尾市自治振興委員会 依頼案件及び案件概要」と言うページが公開されました。
昨日付けで、2月6日の配信分も公開されており、インターネット上で閲覧が出来るようになりました。
これは、12月6日に公開されてページの画像データです。
八尾市自治振興委員会の中に「幹事会」と言う意思決定機関があり、そこで町会への回覧物やポスター掲示をしていただきたい依頼事項が掲載されています。
また、昨年11月28日からバックナンバーとして、4月度から依頼のあった町会の回覧物・ポスター掲示物も公開されています。
八尾市のホームページに公開されたのは、「八尾市自治振興委員会」の事務局が八尾市と言う点と、
「八尾市自治振興委員会」独自のホームページがなく、「八尾市」のホームページで専用ページを設けて情報発信をされているからでしょうね。
※ 依頼事項:各団体が八尾市自治振興委員会に回覧物や掲示板にポスター
掲示をお願いするといった依頼を諮る案件です。
承認されると、後日、各地区自治振興委員会を通じて、
町会で回覧やポスター掲示がされます。
タイムラグはあるかも、ないのかも!?
インターネットで町会回覧物・ポスター掲示物の
閲覧が出来るようになりました!
タイムラグとして、すぐにはインターネットでは公開されないかもしれませんが、町会の回覧物・ポスター掲示物がホームページで閲覧できることになったことで、次のような使い方も出来るかもしれませんね。
町会加入者の方は・・・
「あ、こないだ回覧したチラシってどんなんやったっけ?」と見返せない時に、ホームページで閲覧が出来ますね。
まぁ、「見返すことなんてないよ。」と言う声があるかもしれませんが・・・
町会未加入者の方は・・・
未加入者でもタイムラグはあれど、閲覧できることで共有が出来るようになりましたね。
これは、大きな変化でしょう。
活用することで「取りこぼし」をなくす
ことも出来るようになりますよね
公開されているPDFデータをダウンロードし活用する方法としては、
データでの提供・・・
必要な方に、情報提供をLINEなどで個人間でもやり取りが出来るようになりますね。
印刷物での提供・・・
プリンタで印刷して、必要な方に手渡しすることも出来るようになりますね。
いわゆる私が以前から望んでいる【誰でもが「つどい」のように「つなぎ役」になれる!】と言う
情報提供として"つなぐことが出来る"環境が整備・構築されたことになりますね。
これは、素晴らしいことです!(*^_^*)
ITと言った技術革新で情報面での
分け隔てが無くなって来た
ちなみに、私(新福)のような、八尾市在勤者にとっても、情報を閲覧できることも大きな変化です。
ITと言った技術革新で情報面での分け隔てが無くなって来たということですね。
電子回覧と言った技術を取り入れる方法も行いやすくなるでしょうね。
技術革新により市民という概念が、
今後、拡大される可能性があるでしょう
これまで情報面では、市民という概念が、どうしても住民が中心にならざるを得なかったと思います。
技術革新した技術を導入することで、情報面では在勤者・在学者と言った八尾市内に出入りしている方も市民という概念として取り入れてくれるかもしれません。
校区まちづくり協議会は市内在住、在勤、在学問わず、誰でもが構成員という本来の考えに情報面から近付いたと言えるでしょう(兵庫県宝塚市では、以前からこの考えに基づき市民主体のまちづくりに取り組まれております)。
私事ですが・・・
「給与は八尾市内でもらって、住まいの大阪市内で支出している。」と言われた肩身の狭い私にとっては、在勤者として中途半端な身にとっては、少しは胸を張っても良いのかと思います。エッヘン!(*^▽^*)
実際に回覧物やポスター掲示物を閲覧してみよう!
今回、このホームページに公開されている回覧物及びポスター掲示を、画像データで掲載させていただきます。
どのようなものが、普段の町会の回覧物やポスター掲示をされているか、町会未加入者と言った市民の方には、とても参考になると思います。
決して、すべての町会の回覧物及びポスターは、八尾市自治振興委員会の回覧物やポスター掲示だけではありません。
各町会独自の回覧物やポスター掲示もありますので、その点はご理解くださいね。
町会は共益活動であり、住民自治を育み、住民同士のコミュニティの形成を行う活動ですので、重ねてご理解くださいませ。
さぁ、みなさまで「つなぎ役」になりましょう!
そして、情報面で取りこぼしをなくしましょう!
市民主体のまちづくりにつなげて参りましょう!
今回の公開されたことが、少しでもご周知出来ましたらと思い投稿させていただきました。
また、少しでも情報面で取りこぼしがなくなりますよう、データ提供や印刷物での提供で情報提供役にもご協力いただきましたら、嬉しいです。
このような共有・情報提供を行うことが、皆様も中間支援として「つなぎ役」の一員である意識が高りますことを、心から願っております。そして、市民主体のまちづくりにつながりますことを、心から祈っております。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます