今日は、年中組のお友達の、 『消防署見学』 です。
初めて、消防署に行ったので、とても嬉しそう…
消防服を着せてもらったり、消防自動車 の 『ホース』 を触らせてもらいました。
又、救急車 にも乗せてもらいました。
『火災防止や、火の用心』 そして 『消防署の働きや、消防士さんの仕事』 のDVD も見せて頂き、子供達はとても喜んでいました。
色々な事に 『興味津々』 の、質問攻め…
消防士さんも、優しく答えて下さいました。
↑《はしご車の荷台に乗っています》
又、先生二人が代表として、消防自動車のリフトに乗り、上空30mまで上りました
命綱とヘルメットを身体に付けて、上に上りましたが「カタッ」と、揺れる毎に手すりにしがみついていました。
すると、慣れている消防士さん達が、「腰がひけてるね~」と、笑っていました。
しかし、高い所にいる先生を見て、下にいる子供達は「僕達も乗りた~い」と、話していました。
↑《消防車のリフトからの眺め》
園に帰って来てからも、消防自動車の本を見たりして、興奮冷めやらぬ様子でした。