昨晩のブログ、閲覧いただき、いいねなどをくださった方々がいらっしゃいました。
本当にありがとうございます。
読まれてもいいと思っていましたし、そういう文面にしたつもりではありますが、実際読んでいただけると思わなくて、感激しています。重ね重ね、誠にありがとうございます。
というわけで、個人的思考1で話しかけた考えについてですが…
コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言。それによる休業や自粛。皆様はどうお考えでしょう?
単純に自粛すべき、すべきではない、
という意見が見られると思います。
不要不急といいますが、その言葉の持つ力はとても曖昧で拘束力の無いものだと、僕は感じました。
どこまでが不要不急なのか?というところをこちらの判断に委ねるからです。
仕事でどうしても交通機関を利用しなくてはいけない、そもそもどうしても仕事に行かなくてはいけない…など。
規制がとても曖昧でした。そしてそんな曖昧な中でも自粛をしてきました。
それが解除されました…僕は今の方が怖いです。拘束力が曖昧ながらキチッと自粛してきた人もいる中、それが緩和されたら…
街に人が増えています。皆様も拡大防止に今後も最大限尽くしていきましょう。
少し話がそれましたが
要は、一つの事象に対していくつの考えが混在するのかということです。
自粛しない人に注意したとして
なんで自粛しないといけないの?
3密になってないよ?
って返答されたら
僕は考えが全くこの人とはあわねぇ…汗💦って思ってしまいます。
怒られたり指摘されたり
なんとなくでも、理由ってわかるものです。でもそれさえ、通じなくなってる気がします。
偏見もあると思うので、不快な方は読まないようにしてください。
遅刻して怒られて
お母さんが起こしてくれなかったから
僕は悪くない。
って言う人…いませんよね?
極端な話、それくらい考えがズレるというようなイメージです。
事の結果に対して、責任を他にあると考えるところがあるようにも思います。
もちろん、自分より年下が全員そうだとは全く思っておりませんが。
それに仕事においても我々よりも上の人たちがやってきたやり方が正しいとも思えないところもあります。
実際過度な残業が減ったり、ハラスメントが指摘されるようになってきたと思います。
それでも残務があるのに定時で帰るのは…って考えてしまったりします。
そんな自分が1番時代錯誤なんだろうなーなんて思ってます。
単純に、終わるようにスケジュールを組めばいいだけです。仕事が終わらないのは、やり方の問題でもありますね汗💦
昨今は楽にお金を稼ぐ方法も増えてる世の中です。だったら、苦労せず同じ時間で楽して稼ぎたい。そんな気持ちが芽生えるのも自然な事でしょうし、そう思ってるのにこっぴどく叱られたら、そりゃ、え?なんで?ってなるんでしょうね。
怒られても仕方ないと思わないのかもしれませんね。
でも、上司も、僕らも部下も同じ働きます。ジェネレーションギャップという言葉で片付けるわけにもいかないのです。
こうやって悩んでることさえ
部下には伝わらないのかもしれないし、伝えても???ってなるかもしれません。
でもある程度指摘もしないと成長しないとも思います。善悪の判断はつかなくちゃいけません。
またわけわからなくなりそうなので
今回はこの辺にします。
長々すみません。ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます