元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

社長が浮いている会社

2007年08月30日 | 経営
「成長する企業の社長は浮いている」。この言葉にピクンと反応してしまいました。ワタミの社長も浮いています。なるほど。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★

マーケティング情報はここからどうぞ!

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆社長が浮いている

ブログ「いい会社ってどんなだろう」のコメント返しの中に
「Y-CUBEの副社長が、成長する会社は
・人にお金をかけている
・変化しようとする風土がある
・社長が浮いている
とおっしゃっていました」
というくだりがありました。

「社長が浮いている」という言葉に反応してしまいました。
私は勝手に、次のように解釈しました。
1.社長が従業員と正反対のほうを向いている ⇒×
2.社長が従業員と同じ事を考え行動している ⇒×
3.社長が従業員を高い方向に導いている ⇒○

経営者・マネージャーは、部下を高い方向に導かないといけない。
改めて感じました。

◆ワタミの社長も浮いている

そんなコメントを読んだ後、日経ビジネスオンラインに” 利益と理念、経営者はどちらを取るか”と題して、ワタミの渡邉美樹社長の特集がアップされていました。

こんなくだりがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在の会社「ワタミの介護」の前身である「アールの介護」を買収するとき、私は大いに悩みました。このビジネスは、社員全員が理念を本当に共有していないと、お年寄の大切な余生を取り返しのつかないものにしてしまう。

 私は「アールの介護」の幹部社員たちの前で、「私は入居者の方の幸せのためだけを考えたホームをつくります。それでいいですか」と確認しました。社員たちは、私といっしょに介護の仕事を続けることに賛同してくれました。そんな経緯で私は介護ビジネスに参入したのです。
 ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数のスタッフたちが「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せはいったいどこにあるんだ。ワタミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」と言い出しました。私はそれまでのご飯の質の改善を命じ、入居していたお年寄を流れ作業のように週2回風呂に入れていた慣習を改めさせました。すると、今までのご飯の何が悪いんだ、「風呂の日」が週2回で何が悪いんだ、これが我々の常識だといってきたわけです。ものすごい反発でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その結果、600人の従業員のうち200人が退職したそうです。
新たに採用した従業員は、モチベーションは高いがスキルが低い。そんなジレンマの中、理想を貫く渡邊社長。
1年後、見事な会社に生まれ変わったそうです。

高い理想を実現するために、社長は従業員から浮くことも必要。
これは社長に限らず、経営者・マネージャー・リーダー・先輩に共通です。
肝に銘じておきたい言葉だなと痛感しましたよ。

さ、今日も頑張ろう!

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

★★★「今日の記事がまずまずだった」という人はここをクリック!★★★

◆◆◆「明日の記事も期待しているよ」という人はこちらをクリック!◆◆◆




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏の熱い戦い。大阪世界陸上 | トップ | 上には上が。献血で社会貢献 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-08-30 07:59:09
浮くということは「従業員や周囲となれ合いにならない」ということなんでしょうね。信念も大切だと思います。そういえば、伸びている企業の社長は個性的な方が多いのですが、私利私欲のために浮いている社長の企業はダメになってしまうので、やはり顧客のため従業員のために信念を貫いて浮いている社長の会社というのがキーなんでしょうね。
なかなか良いお話だなと思いました。私も良い意味で浮くようにしたいと思います(すでに浮いていますが(笑))

ポチッ
返信する
理解できます (Freedom)
2007-08-30 10:04:03
分かる気がする。。。
実際に人を使うと言う事は難しい事で
私自身以前従業員を使っていた頃 
従業員と自分の欲がぶつかる事ばかりでした。。。
面前ではいい事を言い 裏に行くと…
頭が痛く。。。
勿論相手の質もありますが 自分自身の器の小ささ
勉強になります。
返信する
Unknown (けんちゃん先生)
2007-08-30 10:26:05
こんにちわ。

社長が浮いている、の意味はこういうことだったのですね。納得。
ワタミ社長のこの介護のお話しは聞いた事があります。理念を貫くのって大変だけど、それができた会社はとても強いんでしょうね。

応援クリックしていきます。
返信する
Unknown (タッキー)
2007-08-30 15:39:44
タイトルを見て???ドキッとしました・・・
浮くってそう言う意味なんですね。
でもその浮く位置って言うのが大切なんでしょうね~
あまり高くってもそれこそ本当に浮いた存在(汗)になっちゃうでしょうし、
低過ぎても社員さん方のモチベーションが高まらないでしょうし・・・
私の場合、自分の居場所から探さないとです・・・もっと前の段階でしょうか・・・?(泣)
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-08-30 23:21:43
うーん。。。。
経営者というのはやはりよくも悪くも孤独なものなんでしょうか。

孤高の存在なんですね
返信する
それぞれの立場! (前向きな心と人のぬくもり)
2007-08-30 23:23:04

単身赴任のYHさん

 いつもコメント有難うございます。

 それぞれがそれぞれの立場を理解する。
周囲もみながら。
大切だと思います。
(^○^)

 またお立ち寄りください。

ぽちッ、ポちっ。
返信する
ポレポレとうさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-31 17:37:19
ポレポレとうさんは、良い意味で浮いていると思いますよ。(笑)
今の調子で頑張ってくださいね!
返信する
Freedomさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-31 17:40:22
Freedomさんは、従業員を雇用する立場だったのですね。
経営するって難しいですよね。
浮いている社長さんでしたか?
返信する
けんちゃん先生コメントありがとうございます! (YH)
2007-08-31 17:42:10
ワタミの渡邊社長がおっしゃることは、理にかなっているなと感心します。ワタミはもっと伸びるでしょうね。

いつもありがとうございます!
返信する
タッキーGOGOさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-31 17:44:30
タッキーさんは、品質の良い家作りをされていますよね。
これって、従業員を高い方向に導いているのだなと、いつも感心しています。

家のこと、いつも参考にさせていただいていますよ!
返信する

コメントを投稿