ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気のむくままに
気の向くままに撮った写真とともに、ふっと思ったことを書き記しています。
ハイビスカスの越冬
2021-04-19 08:25:07
|
日記
何も咲かない寒い日は、下へ下へ根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。
これは、シドニーオリンピックで金メダルにも輝いた高橋尚子の座右の銘でもありますが、我が家で越冬させたハイビスカスも、今朝、大きな花を咲かせました。
コロナ禍のなか、もしかすると今は下に下に根を伸ばす時期なのかもしれません。
それにしも、植物の生命力には本当に驚かされるばかりです。
見頃を迎えた藤の花
2021-04-18 17:34:38
|
日記
雨を呼び込んだ低気圧も通過し、今日は朝からキレイな青い空が広がりました。
今年はサクラの次はフジの花を撮ろうと決めていたので、さっそくクルマで近場の鑑賞ポイントに足を運んでみました。
カメラの本体はキヤノン90Dで、標準と中望遠の2本のズームレンズを付け替えながらの撮影です。
現地ではRAWで撮影し、帰宅後に現像ソフトでレタッチしますが、春ということもあり少しハイキーに仕上げてみました。
【藤の花(1/4)】
【藤の花(2/4)】
【藤の花(3/4)】
【藤の花(4/4)】
今年はもう一回、藤の花の撮影をしようかと思案中ですが、心安らぐ花って本当にいいものだと思います。
しずかなる土曜の朝
2021-04-17 07:57:54
|
日記
これからゆっくりとコーヒーでもいれようか、、、
小雨まじりの土曜の朝。
ゆるゆると時が流れている感じがします。
何かにつけて「スピード感」が重んじられる風潮のなか、流れゆく時を味わいながら過ごすことも大切ですが、今日はもってこいの空模様のようです。
スポーツや文化、芸術に思う
2021-04-13 08:59:56
|
日記
スポーツや文化、芸術が不要不急であろうはずがない、、、
いつも朝の通勤電車のなかで何気に聴いているラジオ番組のMCの口からでてきたフレーズに思わず共感。
池江璃花子や松山秀樹の躍進に、心の揺さぶられている4月13日の火曜日です。
満開の桜
2021-04-11 10:27:18
|
日記
満開の桜や 色づく山の紅葉を この先いったい何度見ることだろう…
竹内まりやが歌う「人生の扉」という曲のフレーズが身にしみる今日この頃、去年は観賞することもままならなかった桜を今年は少しだけ心から観ることができているように思う。
~新倉山浅間山公園からの撮影~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ