信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

令和元年度 「いくさか敬老の日」

2019年10月10日 | 生坂村の行事
 10日(木)の朝はグッと冷え込み、昼間との体感差が大きくなり、体調管理に難しい一日でした。
 午前10時20分からB&G海洋センターにおいて、70歳以上の高齢者の皆さん、150名ほどのご列席を賜り盛大に開催しました。
 高齢者の皆さんは、今日の生坂村の礎を築いて来られた皆さん、また現在も生坂村の豊かな自然・歴史・伝統文化等を守り育てていただいています皆さんでして、今年度も実行委員会を中心に感謝の気持ちを込めて企画し開催させていただきました。

▽ 開会式の後に、ご出席された米寿の皆さんにステージ上でお祝い状を贈呈した後、記念撮影をしました。


▽ 会場準備を8時40分から行い、スタッフの皆さんで参加される皆さんをお迎えし、米寿の方には赤いバラのコサージュをお付けしました。
















▽ 開会式では藤原社会福祉協議会長さんの開会のことばで始まり、私から、本日ご列席いただいている皆さんの元気が生坂村の活性化にもつながっており、引き続き村民の皆さんとの協働による村づくりによって、令和の新時代も生坂村の持続可能な村政運営に頑張ってまいりますので、皆さんの経験豊かな知識と技術を教えていただき、変わらぬご指導、ご支援をお願いするなどの挨拶を申し上げました。






▽ 平田議長さんからは、今回で10回目の会に対して祝意を述べられ、高齢化が顕著ですが、いつまでも「ときめき」を持つことが、健康長寿の秘訣ですから、ときめきながらお元気で長生きしてくださいなどとご挨拶をいただきました。


▽ 開会式の後、今年度も白寿、米寿の対象者の皆様のご意向により、お越しいただいた米寿の方10名にステージ上と自席でお祝い状を贈呈させていただきました。












 余興の時にお茶を飲みながら、お祝いの紅白まんじゅう、シャインマスカット、お菓子、お漬物などを召し上がっていただきました。

▽ ステージのミスターポテトさんのパフォーマンスショーは、マジックと風船アートで楽しく、米寿の方や希望者に作品をプレゼントされ喜ばれていました。










▽ 百々香さんの歌謡ショーは、百々香さんがステージから会場に降りて来られ握手をしながら歌っていただいたり、皆さんの知っている曲もあり、手拍子を打ったりして楽しんで聞いていました。










▽ 大澤民生児童委員協議会長さんから、今年は白寿の方もお出でになりますから、皆さんも健康に気を付けて、いつまでもお元気で暮らせますことなどをご祈念し、乾杯の発声をしていただきました。


▽ やまなみ荘の料理長たちが朝早くから作っていただいた美味しい特製お弁当が配られ、お酒やお茶を飲みながら皆さん楽しく会食されていました。




▽ 会を盛り上げていただいた多くの皆さんの余興の数々です。歌あり、体操ありと会場を巻き込んで楽しませていただきました。










▽ 私やボランティアの皆さんは、多くのテーブルにお伺いし、お茶やお酒、ビールをお注ぎしながら、皆さんと楽しくお話をして、多くの皆さんが楽しい一時を過ごせたのではと感じました。






 そして乾杯をして会食に入り、やまなみ荘の美味しいお弁当、温かいお茶、ビール、日本酒などをいただきながら、久しぶりにお会いして楽しそうにお話をする方々、一献交わしてほろ酔い気分で元気にお話が弾んでいる方々、また、ステージでは色々な曲を披露していただくなど賑やかに盛り上がりました。

▽ ステージの最後は議会の皆さんと我々3役で、もみじ、赤とんぼ、里の秋の3曲を会場の皆さんと一緒に歌い、「生坂村讃歌―山紫に空は澄みー」も全員で歌いました。






▽ 長寿会連合会長の平田会長さんから、会を開いていただいた実行委員会、社会福祉協議会、健康福祉課など関係の皆さんに御礼を言われ、来年も皆さん元気でこの会でお会いしましょうなどと謝辞を述べられました。


▽ 区長会丸山会長さんが、いつまでもご元気で楽しく過ごされますことなどをご祈念して万歳三唱の発声をしていただきました。


▽ 実行委員会山﨑会長さんの「みんなで頑張ってまいりましょう!」の言葉に対して皆さんで「オー!」と応えて、閉会して、多くの役員の皆さんが「来年も元気でお越しください」などとお声がけをし、お見送りをさせていただきました。


 この会のために、今年度も各団体からの代表者を実行委員さんにお願いし、会議を3回開催させていただき、ご参加いただける皆さんに喜んでいただくために、会場の設営、飲食、余興などを企画させていただきました。
 ご参加いただきました皆さん、実行委員の皆さんをはじめボランティアの皆さんなど多くの関係各位に心より感謝を申し上げます。

▽ 朝の写真は小舟バス停からの風景です。





 その他生坂村では、保育園で秋の遠足・身体測定(以)、小学校で児童会・貯金日、中学校で全校研究授業、児童館でスポっちゃおうなどが行われました。

最新の画像もっと見る