野菜通信@畑の中心で愛を叫ぶ・・

長崎県・西海無農薬やさいの会生産者の一人、
フッチーが気ままにつづるブログです。

石木ダムー11/19長崎新聞「論説」-「建設ありき」では解決遠い

2019年11月19日 20時59分40秒 | 石木ダム

今日の長崎新聞の「論説」です。

当たり前のことを普通に言っているだけです。
長崎県のやっていることがあまりにも酷すぎるのです。

 

 

別の紙面にこんなコラムもありました。

私も「椿三十郎」は何回も観ています。かっこいい主演の三船敏郎と醜悪な長崎県とは雲泥の差ですが・・。

「伝家の宝刀」の行く先ですが、長崎県は万策尽きて「伝家の宝刀」を振り上げてはみたものの、
それを振り下ろすことができず、そのうち刀の重みに耐えられなくなり、返り血を浴びるどころか
自らの顔面で受けてしまう。そんな事態になりそうな予感がします。

そうならないうちに早くもとのさやに収めた方がいい。

 

 


石木ダムー最近の長崎新聞の投書欄より(その24)

2019年11月03日 20時58分55秒 | 石木ダム

11月1日に、長崎新聞の読者投稿欄に寄せられた二人の方の文章を紹介します。

佐々木さんの投稿。一般的にもダムの治水効果は限定的です。「災害が多発しているからダムが必要」という長崎県の主張はおかしい。
川棚川流域に100年に一度の大雨が降る確率>その大雨で川棚川が氾濫する確率>>>>>>>>>>>その氾濫を防止するのに石木ダムが
効果を発揮する確率、といったところでしょうか。
ダムありきではなく、いったい川棚川の治水には何が効果的か、立ち止まって考えるべきでしょう。

裁判でも、治水についての証人尋問で、「石木ダムの治水効果はない」ときっぱり主張する原告側証人の専門家に対して、
被告側弁護士はまともな突っ込みができませんでした。

松永さんの投稿ですが、全く同感です。こうばるに行ったら誰しも思うことです。

 

 

これはおまけです。10月30日の長先新聞の文化欄のコラムです。↓
「全く理がないとは思わない」とありますが、私は全く理がないと思います。屁理屈はあっても(笑)。
こう書かないと上司のOKが出ないのかな~。