野鳥連射 静かに穏やかに淑やかに倫やかに。

幸福は外に求めても見つからない。心の中に平安の幸せを築く。無常と因果応報と中道を心掛ける。

カワセミCommon Kingfisher

2025年01月12日 | 日記

ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する。鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。海岸などの水辺に生息し、公園の池など都市部にもあらわれる。「川に棲むセミ」の意で、この「セミ」は古名の「ソニ」が「ソビ」に変化し、それが転じて「セミ」となった。その「ソニ」の「ニ」は土の意味で、ソニ(青土)からきた。また、近縁の「アカショウビン」などのショウビンもこの「ソニ」から来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサSmew

2025年01月12日 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴSmew

2025年01月12日 | 日記

ギャラり-は少なかったですが、♂4羽は居ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズBull-headed shrike

2025年01月11日 | 日記

自分の使命を貫くような眼をしています。世間の雑音には耳を貸さないという感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズBull-headed shrike

2025年01月11日 | 日記

スズメ目モズ科モズ属に分類される。日本の北海道本州四国九州に分布している。全長19-20 cmで、スズメより若干大きい程度である。眼上部に入る眉状の筋模様(眉斑)、喉や頬は淡褐色。尾羽の色彩は黒褐色。翼の色彩も黒褐色で、雨覆や次列風切、三列風切の外縁(羽縁)は淡褐色[10]。嘴は黒っぽく、先端が曲がった鉤状になっていることが特徴。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

目が合いました。その落ち着いた目はあなたも周りに振り回されずしっかり生きなさいと言われてるように感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

穏かなしなやかな落ち着いた目をしてます。何事にも動じない毅然とした目と姿に今日は見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

とてもオシャレなイカルは本当に美しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

黄色い嘴が映えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

嘴が大きくて配色も綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

全長は約23cm。太くて大きい黄色いを持つ。額から頭頂、顔前部、風切羽の一部が光沢のある濃い紺色で体の上面と腹は灰褐色で下腹から下尾筒は白い。大雨覆と尾羽に紺色の金属光沢があり、初列風切羽に白斑がある。雌雄同色。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルJapanese Grosbeak

2025年01月11日 | 日記

スズメ目アトリ科です。イカルという名の由来は奈良県斑鳩とも鳴き声が「イカルコキー」と聞こえるからとも言われるが、定かではない。また古来より「イカルガ(鵤、斑鳩)」とも呼ばれる。なお、前者「鵤」については「角のように丈夫な嘴」を持つ当鳥に由来している。ロシア東部の沿海州方面と日本で繁殖し、北方の個体は冬季に中国南部に渡り越冬する。日本では北海道本州四国九州の山林で繁殖するが北日本の個体は冬季は本州以南の暖地に移動する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2025年01月11日 | 日記

今日はカワセミも出てくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサSmew

2025年01月10日 | 日記

目が光って欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサSmew

2025年01月10日 | 日記

毎年来てくれます。今年は近くまで来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする