5月3日、奈良 大和路飛鳥 明日香村、
岡寺(龍蓋寺)を歴史散策してきました。
飛鳥、明日香は共に「あすか」、、、
お寺は「おかでら」、「りゅうがいじ」と読み
山号は東光山(とうこうさん)っと言います。
※:この時期、
手水舎や池に浮かぶ天竺牡丹(ダリア)は絶景でした!
往路は自宅から近鉄電車で橿原神宮前駅、
その後路線バス、岡寺の最寄りバス停下車で
のこりは徒歩約700㍍のそこそこ登り坂で、仁王門
その後路線バス、岡寺の最寄りバス停下車で
のこりは徒歩約700㍍のそこそこ登り坂で、仁王門
ちょっと見づらいですが、
その仁王門、阿形(あぎょう)・吽形(うんぎょう)
その仁王門、阿形(あぎょう)・吽形(うんぎょう)
その仁王門で敬意の一礼すれば「直」で
手水舎の天竺牡丹(ダリア)が飛び込んできます、
超絶景花手水です
手水舎の天竺牡丹(ダリア)が飛び込んできます、
超絶景花手水です
その奥、
水面に浮かぶ天竺牡丹(ダリア)で華の池に!
水面に浮かぶ天竺牡丹(ダリア)で華の池に!
本堂への階段
石楠花(シャクナゲ)もキレイ~
楼門にも丸る~い飾り付け
本堂
勿論本堂前もキレイに飾り付け、ダリア満載の花鉢
可愛い御仏像様も笑っておられる様で・・・
境内の小さい池、
龍蓋池(りゅうがいいけ)前から十三重石塔を
龍蓋池(りゅうがいいけ)前から十三重石塔を
境内回廊の上から
三重宝塔
フィッシュ・アイ(魚眼)レンズで撮れば・・・
なんか、カッコいいです
フィッシュ・アイ(魚眼)レンズで撮れば・・・
なんか、カッコいいです
その三重宝塔から「アスカ」と「金剛、葛城山」を
大師堂の修行大師像
あまりにも美しいので帰りがけにもプラス2ショット
往路で路線バスを降りた「岡寺前」バス停の鳥居
岡寺に近付くにつれ、、、結構いい勾配の坂が続きました。
写真、上から順に登り登り下り
写真、上から順に登り登り下り
帰路は駅まで全てウォーキングと決め「歩き」に!
途中、振り返り岡寺方面の「アスカ」を望みました
途中、振り返り岡寺方面の「アスカ」を望みました
遅い目時間の愛妻昼弁当を食べた「史跡、川原寺跡」
そこそこの広さが有りますが
典型的な奈良の史跡、、、のんびり超閑散~~
シャボン玉遊びのご家族も!
典型的な奈良の史跡、、、のんびり超閑散~~
シャボン玉遊びのご家族も!
昼食後、近鉄岡寺駅までウォークの途中で亀石。
アスカの石造構造物の代表的な遺跡で、
明日香村の観光シンボルです。
※:亀石
亀に似た形状に彫られているので
亀石の名前で呼ばれている
アスカの石造構造物の代表的な遺跡で、
明日香村の観光シンボルです。
※:亀石
亀に似た形状に彫られているので
亀石の名前で呼ばれている
近鉄岡寺駅着、、、
その後帰宅して本日のウォーキング終了・・・
その後帰宅して本日のウォーキング終了・・・
※:ちょっと前、オークションで
「プロレンズに買い替えの為出品」の
程度のいいレンズを見つけ手に入れました。
ソニーの純正フルサイズ望遠ズームレンズ 24-240㍉、
新発売の後8年強、、、非プロ用の一般レンズながら
新品の値段は高価に張り付いたままで
今でも13~14万円!、、、なので、それは買えません。
が、毎月3,000円の20回程、、、
私達アマチュアには申し分ナシのいいレンズなりぃ~
「プロレンズに買い替えの為出品」の
程度のいいレンズを見つけ手に入れました。
ソニーの純正フルサイズ望遠ズームレンズ 24-240㍉、
新発売の後8年強、、、非プロ用の一般レンズながら
新品の値段は高価に張り付いたままで
今でも13~14万円!、、、なので、それは買えません。
が、毎月3,000円の20回程、、、
私達アマチュアには申し分ナシのいいレンズなりぃ~
最後に、この日5/3日、、、
あの虹色彩光現象、「環水平アーク」が出現した日、
高市郡明日香村岡寺の歴史散策の投稿でした~
あの虹色彩光現象、「環水平アーク」が出現した日、
高市郡明日香村岡寺の歴史散策の投稿でした~
以上!