子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

札幌イエティーズ~みのりようちえん~

2010年09月29日 10時24分24秒 | 札幌まるやま校
今回のイエティーズは『みのりようちえん』ということで秋のみのりを集めにいきます。
小さい秋を探しにいこう!!



集合前から降り続く雨…。最初は天気に恵まれなかったけど雨の森も良い雰囲気です!
それぞれカゴを持って出かけよう!
木の実や様々な植物を探し、観察します。
また、葉っぱの裏や木の下にはたくさんの虫達がいました!



    




クルミやドングリやクリなどをたくさん集める子もいれば、カタツムリやクモなどを捕獲する子もいてそれぞれ思い思いに自然の中を歩きまわります。



  




しばらく歩くと大きな木がたくさんありました。
皆駆け寄って登っていきます!!やはり子供達は木登りが大好きです。
高いところまで一気登って行こうとする子もいれば、少しビクビクしながら慎重に登っていく子もいます。
天気もだんだん良くなってきて子供達のテンションは一気に上がっていきます!!



  



木の下をくぐって泥だらけになりながら上を目指し、目標の場所にたどりつくと皆を見下ろして満足そうな顔でお母さんやお父さんを大きな声で呼びます。
皆大きな達成感を得られたようです!!



    




木登りが終わった後は、また少し森の中を歩いた後皆で昼食を食べます。
ブルーシートを敷いた瞬間気持ち良さそうに転がる子がいます!
この頃にはすっかり日差しが出てきて気持ちよく食事をとることが出来ました!
自然の中で食べるお弁当はおいしいね☆



    




昼食を食べてから自由時間はチャンバラ遊びやイタドリ笛を楽しんでいました。
お日様が差し込み森の中はきれいな緑色に輝いています。
皆自由な時間を楽しんでいたね☆



  




絵本を読んでから最後にまた秋のみのりを探しにいきました。







今回は自分で採ったクルミを割って食べることに挑戦します。
ハンマーを使ってクルミ割りを試みてみますが、これが想像以上に難しいのです!
ドングリの方は結構簡単に割れてもクルミは硬くて小さな子にはまだ難しいようです。
スタッフにも手伝ってもらって何とか割ることが出来ました☆
味は不評でしたが、おいしいと何個も探しては割って食べている子もいます。



    




最後は帰り道でも木の実や虫を探しなしながら歩きました。
カエルやこんな小さなカタツムリを見つけました!



  


今日の収穫を皆で披露し合って今日のイエティーズは終了です!






たくさんの秋を見つけることが出来たかな??
来月また皆で思いっきり自然遊びをしよう!!

イエティくらぶ札幌まるやま校 ☆ナイトハイク☆

2010年09月28日 11時21分12秒 | 札幌まるやま校
さあ、今日はいつもと違う遊びをしよう!
今回は山登り。しかもなんとナイトハイクです!!
札幌のきれいな夜景をみながら山頂で皆で夜ごはんを食べて帰ってきます。
いつもとは違う雰囲気の山を少し怖がりながらも、様々な好奇心をもって、皆無事に登ってきました☆


まずは駅からバス移動です。
皆マナーを守ってバスに乗れるかな?






移動後まずは自己紹介。そして鬼ごっこをします!
初めて参加の子もこのへんから少しずつ本領発揮してきます。
それから林の中を歩きながら様々な遊びをしていきます。
種探し・笹舟作り・木登り・虫探し・落とし穴作り…。
中でも大人気の遊びがチャンバラ遊びでした!皆自分のお気に入りの棒を探しては他の子達に挑戦していきます。


あちこちで戦いが繰り広げられています。スタッフももちろん強制参加です。



    



チャンバラ遊びの後はまるやま事務所に寄って、薪割りをし、火を起こし、山に持っていく温かいお茶を作らなければなりません。
皆一生懸命ノコギリを扱います!!
今日は寒いので温かい飲み物はかなり重要です。
慣れてる子も慣れていない子も頑張ってたくさんの薪を作ってくれました。


    


また、事務所前では自然を利用した、こんな幅跳び遊びをしていました。


  



さあ、それではいよいよ円山ナイトハイクに出発です!!
登山口にある神社でまず登山の無事を祈っていました。
この時には既にうす暗くなってきていて、怖がっている子も…。
うす暗い中にたくさんのお地蔵さんがいて朝の円山とはだいぶ雰囲気が違います。
熱心な子は途中にあるお地蔵さんすべてに拝んでいました!


  



途中おやつ休憩をはさみながら約一時間半程かけて登ります。
時々弱音を吐きながらも皆頑張って登っていたね☆






歩いている間にもどんどん森は暗さを増していきます。


  


さあ!苦労の末いよいよ山頂に着きました!!
感動の雄叫び!きれいな景色に皆感動です。
苦労して登った後のこの景色は格別でした。
そして、この夜景を見ながらの夜ごはんは最高でした☆☆


    



皆で記念撮影!


  


こちらも記念撮影!!




しばらく山頂で過ごした後、帰りはライトを消して下山します。
暗闇に慣れれば意外に歩けるものです。
最初は慎重に歩いていた子もだんだん大胆になっていきます!
皆で最高の時間を過ごすことが出来ました。
また来年も皆で登ろう!!







イエティ収穫祭二日目(海遊び)

2010年09月19日 15時07分37秒 | 札幌まるやま校
二日目は海遊び


朝方は、雨がいきおいよく降っていたのですが、
みんなが起きだすころにはほとんど止み、
海へ出発するころには曇りになりました。
そして、遊び場である「政泊漁港」に着いたら、奇跡的に太陽が!

 
 
透き通るようにきれいな海の中へとっぷ~ん!
ライフジャケットを着込んでいるので、海の上をぷ~かぷか。
ダッキーも駆り出し、ちょっと強い波に海に揺られながら海水浴です。
磯では生き物探し。
ウニ、カジカの稚魚、ヤドカリ、カニ…。いろいろいました。
特に、磯のくぼみになっている場所にちいさな魚が多くいて、
手ですくって採れたりもしました。

定規で引いたようにきれいな水平線を遠目で見ながら、
磯で海中でたのしい海の時間です。


  

そして、みんな怖いけど大好きな飛び込み!
高台の堤防から、勇気を出してジャ~ンプ!
水しぶきと威勢声が、高らかに空に上がっていました。

そんなこんなで、今年最後の夏の海を堪能したのでした。

動画はこちら。
2010イエティ黒松内海遊び


イエティくらぶいぶり黒松内校~秋の大収穫祭~

2010年09月18日 23時56分10秒 | いぶり黒松内校
秋といえば、食欲の秋!
ということで、9月のいぶり黒松内校は
「秋の大収穫祭」です!

 

まず、車移動で縮こまった体をじゃんけんすごろくをしてほぐします。
「勝ったら進み、負けたら戻る」
そんな簡単なルールではありますが、みんな真剣。
すぐにゴールする人、何度も行ったり来たりする人。
心の浮き沈みが激しいゲームですが、
ゴールできるとうれしいんですよね、これが・・・

 

終わったら、ぶなの森自然学校の畑「やんちゃっこ農園」へ!
ツアーをしながら、どんな野菜があるかを見学。
ハーブの香りをかいだり、ミニトマトを試食したり・・・

 

そのあとはジャイアントカボチャを収穫し、
グループごとに毎年恒例重さ当てゲーム!
「19kg」「15.5kg」「39kg」など様々な予想がされ、
なんと重さは17kg!最年少の子の体重とほぼ一緒でした!

 



そのカボチャを使ったランタン作りや
近所の農家さんのところへ枝まめをいただきに行ったあとに
いよいよメイン料理を作り始めます。

 

 




本日の料理は
「ボルシチスープ」「グリル野菜」「かぼちゃプリン」
「石窯ピザ」「ポテトグラタン」「枝豆」
野菜を収穫してグループごとに調理開始。
新鮮な野菜を使い、じょうずに作れたかな?



さて、いよいよ収穫祭のはじまり~♪
ずらっと並んだ料理をみんなでいただきます!
黒松内ぶなの森自然学校はずっと同じ場所にあるからこそ
世話ができる畑を作ることができます。
その畑から旬のものを収穫し、
おいしく食べられるってとてもステキなことですよね!

 

食べて、片付けをしたあとは
今日から自然学校に遊びに来ている
あそベンチャースクールの方々と「ドッヂビー」での交流の時間。
「いぶり校」「黒松内校」「あそベンチャースクール」「大人」
の4チームで対決!
かなりの本気ゲームで大盛り上がり!
とても楽しく、激しい時間を過ごすことができました。

明日は今年最後の海あそび!
おもいっきり遊んでこようと思います!


ぶなの森自然学校
柏崎(ジョイ)
 

イエティくらぶ東川校 森つく9月 

2010年09月12日 19時38分43秒 | 東川校

快晴の空の下、森つく9月が始まりましたよ。
皆さん気付いてましたか?
森つくは今まで雨にあたったことがないんです。
素晴らしいことですね。

いつも通りアイスブレイク(仲良くなる)ゲームから
スタートです。


じゃんけんは年齢や性別関係なく、
誰でも勝負ができるのでみんな楽しめます。


じゃんけんに負けた人が後ろについていくと、
最終的にはながーい列になります。


他にもボールすばやく送るゲームや、
班ごとに分かれての活動をして、楽しみました。


さて、午前中のメインはカツオのウォークラリーです。
指令所を元にして、チェックポイントを回りながら、
ゴールを目指します。


チェックポイントはこんな感じです。
お題をクリアしないと通過できません。


ここでは電子量りをつかって、
100gぴったりになるように、石をひろってきます。


チェックポイント2は全員が丸太切りを達成しないと、
次へ進めません。
みんなくたくたになりながら、協力し合って切ってました。


お次は錐であなあけと、やすりみがきです。
ぴかぴかにしてます。


そして最後はお城について集合写真。
お疲れさまでした!

みんなへとへとになりましたが、
お昼ごはんがおいしかったですね。
おやつまで食べれば、復活です。
さあ、森へ行きましょう。


森では前回に引き続き、ハンモックで遊んだり、


木登りをしたり(ここは地上2mです)、


ロープ渡りをしたりして遊びます。

男の子たちはヨコヅナに教わって、弓矢を作ってましたね。


午後のメインは
「みんなで楽器を作って、合奏しちゃおう!」です。
うことカツオが作り方の説明中。


みんなけっこう真剣に聞いてます。
そして思い思いに作りました。

・トチの実バチ
・イタドリ笛
・ササ笛
・木のトライアングル
・丸太木琴
などなど


それをみんなで紹介しあって、


準備ができたら、


となりのトトロのテーマ曲
「さんぽ」にあわせて合奏します!


指揮はうこ。

3分間の素敵な演奏が、森に響きました。


森つくももう4回目。
そろそろみんな仲良くなってきて、いい雰囲気です。

また次回、キトウシ森林公園のニセウの森であいましょう。
ありがとうございました!

NPO法人ねおす
小林峻





イエティくらぶいぶり校「ほべつかわくだりキャンプ」

2010年09月05日 18時15分52秒 | いぶり校
そうなのです。今日はかわあそびキャンプじゃないんです。
かわくだりキャンプなのです。
いつもより、ひとつレベルを上げて…。乗り物をあやつる活動に挑戦します!

鵡川。さすがにでかい!



むかわ町穂別地区・平丘から下ります。
たっつあんが、おぼれた時の正しいおぼれ方を教えてくれます。
おぼれる練習。楽しそうですが、結構真剣です。
それにしても、いい天気です!今日は水が冷たくない!

 

そして、チームを作って、船出です。

    

おっ?子どもだけで下るチームが。これは面白そうですね。



あんまり練習とか、レクチャーとかしないで、とりあえず下ります。
ああでもない、こうでもないといっていたら、ばっこりひっくり返ったりして。
(もちろん、安全には十分配慮しています)

  

なので、一度丘にあがって、落ち着いてミーティング。



あれがよかった、あれがまずかったと結構真面目に話し合ってます。で、再出廷。
こんどは、とってもスムーズに乗りこなしてます。
みんなすごい! でもアクシデントがなくて、ちょっとつまんない??

都合2時間ぐらいかけて、約6キロを下りきりました。
穂別の日月さん、田所さんがフォローしてくださいました。ありがとうございました。

ゴールに、今日ぼくたちが泊るカヌーの倉庫「カリンパニ穂別」があります。



到着したら、ごはんをつくったり、遊んだり、銭湯にいったりと、思い思いにすごします。

で、夕食。外がとても心地よいので、外で食べました。
これは準備の様子ですね。



なんとマーボー丼です。いやはやこれがうまいのなんの。
ある意味命がけで川を下ってきた体に、しみわたります。
きれいになくなってしまいました。
しかし、なんといってもキャンプですので、
こまごまとやることが多いのです。
みんな自分の身の回りのことをあれこれやっていたら、
あっという間に寝る時間です。というか、みんなもう寝ていました。



川に行って、カヌーに乗って、あそんで、腹いっぱい食べて、寝る。シンプルかつディープなイエティくらぶです。

****

2日目はやや曇っていますが、涼しく過ごしやすい朝になりました。
いつものとおり、朝ごはんまで好きに過ごします。
昨日は川下りで1日が終わってしまったので、自由遊びがちょっとできなかったんですね。
見渡せば、あたりの草むらにはバッタやカエルが結構いて、飽きることがありません。



朝ごはんの後は、全員で大かたづけです。
お世話になったカリンパニ穂別ですから、
きれいに雑巾がけをしたり、カヌーやパドルをかたづけます。
でも、いろんな道具があるので、これはこれでちょっと楽しいのです。



帰りは、おなじみ四季の館でお風呂に入ります。
年長さんたちも、上手に着替えて、荷物を持って出てきます。
休憩室で、おにぎりを食べるのですが、なぜか静かなんですね。
そう、ここには漫画や本がたくさんあるので、
みんなそれを読んでいるのです。



ずっと外に居ると、活字中毒・活字欠乏症にかかります。
なので、ものすご~く文字が恋しくなるんです。
そして、そんな時に読む本は、ものすごく面白い!
ぼくたちは、そんな「心のスポンジ」づくりもしているんだなあ、
とちょっとおもしろかったです。

そんなかんじで、何かに追い立てられることなく、ゆっくりと帰ります。
帰る途中で、そういえば、今日はスタッフのたしゆが
苫東・和みの森にいるんだ、ということに気がつき、
途中でちょっと寄ったりして、で、おやつとかもらったりして、
遊びながら帰ります。
そう、移動も遊びなんです。
何時間も車に押し込められるなんていやですよね。

***

とにかく、終わってみれば本当に心地よい2日間でした。
大切なお子様を預けていただいた保護者の皆様に深く感謝申し上げます。
そして、むかわ町穂別の皆様にも大変お世話になりました。
これからも、ぜひお伺いしたいと改めて思った次第です。



また、遊びに行こうぜ!