釣りの小部屋 : 上五島の釣りさんぽ

新上五島で釣りば、あそぼや~、イサキ、クロ、マダイ、
たま~に底もん、口ばあけて待っちょっよ~(笑)

2011の忘れ物(笑)

2012年01月17日 | インポート


Img_0686


名人戸塚のクーラーなのだ~(笑)

 

2011 12月11日海遊くらぶ年末釣り大会<o:p></o:p>

最近は1日で5℃~10℃のの気温変化なんち普通の出来事やね~やっぱ最近の気候はおかしかとよね~ニュースを見ると、日本もやけど世界中自然の猛威で色んな災難が起きている、ほんとに今年は不幸な出来事が多かった、。来年そして、その後の未来には幸多き出来事との出会いが皆さんにあります様に願っています。

 今年度最終に、くらぶメンバーにも幸福の神様が舞い込んできました、ヒロシandまりえちゃんの新婚さんに元気な男児が誕生しましたよ「おめでとうございます」将来は両親を超える立派な釣り師になってくれる事と思っております()

いつもながら魚釣りとなると、早よ~目が覚める、まるで子供ん時の遠足見たいなもんやね~年齢は順調に重ねたとばってん純な気持ちはまだまだ若い者には負けんごっちゃっよ~こげんなことば自慢しちょってもね~() 

普段から善行ばしちょるメンバー()なので天候にも恵まれたようで今日は先ず先ずの釣り日和のようだ。今回のあそぼや~仲間紹介、「扇谷さん、志田さん」「会長、界さん」「板金屋、八重樫」「釣り人、戸塚」他魚の部一人狙いの石鯛釣り参加の為ちゃん

 釣り好きメンバーがデカバン狙っていざ出港、この船出の瞬間は釣り師みなさんが共有できる入れ食い状態の願望充足、・・・番楽しめる時間なので~す()

 第一陣は石鯛釣りの為ちゃん、近場の寒古島に渡礁(ちまたの噂によると最近不良熟年に変身して夜な夜なスズキなんち言う奴を追っかけ廻しちょっとんごちゃっとよ~)()

 第二陣は畑島に渡礁、他メンバーは、見附島~帆上地磯側近辺に渡礁、迷人、釣り人と名人、戸塚コンビは前回クロandイサキの入れ食いで遊んだ須崎の地磯が側に渡礁

 簡単に釣り人の仕掛け竿紹介、シマノズーム1.2号(以外と強い)道糸2号、ハリス2.5号、浮BにBのガンダマの全誘導仕掛け一応これで探りを入れて見る事にする。

 名人戸塚に釣り人一声「おっが釣っまでな~んも釣っなよ~」()この一声が須崎の恵比寿様にも聞こえていたのか、来たのよ~獲物がジィワ~と沈んだ、浮に合わせをいれると重みを感じた竿がしなる獲物がよう抵抗しちょる、以外と引っ張りまわすじゃん、獲物をチョイ確認できる、なんか~、しちクレ(イスズミ)見たいな、戸塚から「はよ~捕らんか~なんち」応援らしき野次が飛んできちょる、再度の獲物確認、「おう~」良型のクロじゃ~ん、つい嬉しさのあまりに、やり取りが慎重になってきちょる()

 トウの野次を受けて一時は元気づいたクロも観念したらしく、やっとタモに収まった、先ず先ずのカックイイ~尾長ちゃんじゃ~ん、こいが今日の釣り人の最大獲物なんち思っても見なかったとばってんね~(実はこの瞬間は、良型入れ喰いなんち天の声が脳みそば過ぎったとよ~())トウが「もう釣って良かか~」なんち言いながら釣り開始、撒きえが効いてくると釣れるとばい、名人の餌には何故か~良型のクロが寄ってくるみたいよ(何んか~妖しいフェロモンなんち出しちょっとやろか~()

 今回は皆さん数グラム差の微妙な順位を争っていました、数も取っていた様で楽しい釣りばしたみたいでした。大会参加の皆さんお疲れさまでした。

 お詫び 今回は記事投稿が釣り人の事情で遅れてしまって、ごめんちゃい、今年もつたない釣行記を載せていきますのでよろしくお願いします。

 今回の順位です

位 志田さん  1・162

位 釣り人   1・108

 3位 戸塚    1・102

 4位 会長    1・044

 5位 八重樫   1.002

 6位 界     0・964

 7位 浜崎(板金)0・878

 8位 扇谷    0・56

 他魚の部 石鯛  1.102

 今回も多数の豪華賞品がでて、今日の釣りのメインを奪われてしまいました。()

 大会に協力頂いた、肥前屋さん、渡船鶴丸さんありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿