我が家の庭の霜柱 2017-01-03 09:25:38 | 自然風景 昨年植えたシモバシラの植物が枯れ、、枯れたシモバシラの茎の下に霜柱が初めてできました。気温が4度以下に下がり、土に湿り気があることが大きな条件のようです。未だシモバシラの茎が細いので霜柱は小さいのですが来年には茎が太くなり大きな霜柱ができることを期待しています。 昨年5月に植えたシモバシラの植物です。白い小さな花をつけました。 霜柱が1 霜柱2 霜柱3 #写真 « 平成29年箱根駅伝風景 | トップ | 小鳥に魅せられて »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 シモバシラ (熊澤) 2017-01-09 09:44:29 確かに発音が同じなので混同しやすいですね。「シモバシラ」はシソ科シモバシラ属で学名はKeiskea Japonicatoiu.といいます。keiskeaは明治時代の植物学者で伊藤圭介さんにちなんだそうです。「シモバシラ」は冬、枯れた茎に氷状の霜がつくのでつけられたそうです。 返信する Unknown (福suke) 2017-01-08 18:11:09 シモバシラの花可愛いですね。霜柱の花の写真来年も楽しみにしています。変わった写真が撮れる事期待しています。ただ、シモバシラと霜柱、読みが同じで説明文が混同してしまい読み返しました(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「シモバシラ」はシソ科シモバシラ属で学名はKeiskea Japonicatoiu.といいます。
keiskeaは明治時代の植物学者で伊藤圭介さんにちなんだそうです。
「シモバシラ」は冬、枯れた茎に氷状の霜がつくのでつけられたそうです。
霜柱の花の写真来年も楽しみにしています。
変わった写真が撮れる事期待しています。
ただ、シモバシラと霜柱、読みが同じで説明文が混同してしまい読み返しました(笑)