他人に迷惑にならない範囲で自分の意見を

しない写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

モラル、いまは昔か?

2015-11-04 17:39:29 | 世の中、もろもろ。
どこまで落ちる道徳規範、三省堂の校長呼びつけ、教科書の研究会、開催するほうもするほうだし、出席するほうもする方ほう。校長が開催出席の依頼を受けた時点で「おかしい」という判断を、出席者の誰かが、発すれば、三省堂の行為が尋常でないことはすぐ判明する。かかわった連中は、どのような教育を受けた立派な方々だろう?先日、公正取引委員会委員長の話を聞く会に出席したが、いい講演であったが、公正取引委員会は、関係、全く、ないのだろうか?
また、旭化成のビルの杭打ち、立派な社長をはじめ役員諸氏、頭を下げるしぐさは、人間として、恥ずかしい動作でしょう。流れに乗って、儲けることだけ。購入者は、個々の契約で、問題が起こった場合、業者に対して、弁護士を使って交渉しても、殆ど勝ち目がないという。ここでも、公正取引委員会は、顔を、口を出さないのかね? よく耳にする言葉だが、「自然のどうしようもない出来事が、今、起こりすぎる、」「昔から、おてんとう様が、みてられるから、よくないことは、してはいけない」と聞いていたし、おこなってきた。
誰が、どのようにすべきなのか 早急に、世の中の、皆の言動を・・・・・・、難しいことか?

人の力、能力を高めるには?

2015-11-04 11:08:17 | 世の中、もろもろ。
国力の土台は、人の力。能力を高める機会に恵まれ、職業を通して力を発揮、能力の時代。人口減少の中、働く人の生産性向上。働く時間でなく、仕事の成果と能力向上。働く時間短縮しているが内容、能率は昔のままでは、合わない。給与をアップしたいなら、成果だろう。政府は、雇用促進をさかんにいうが、中身は言わない、片手落ちだ。能力を伸ばすには、努力しない者に対しては、もっと、その人に合う仕事につくべく進言できねばならない。同一賃金、同一仕事は、成り立たない。能力のあるひとの冷遇とつながる。大企業の売り上げ、高利益至上主義は、世の中をさせるのみと。正社員になりたいが、なれない人には、いちがいに言えない条件がある。この辺で。