My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

そういえば、文化祭前の次男くん保護者会で

2013-11-15 09:25:10 | 日記
中間の講評と2学期に入ってからの2年生の様子を聴いてきたのですが、全体会の後にクラスで懇談会があり、その中でほぼ毎回子どもから親や大人に言いたいこと一言集、のようなものを先生が用意してくれて配布されるのですが、女子と男子ではちょっと雰囲気が異なりますね~ 無記名なのですが、親はたいてい自分の子のだとわかるのではないかな?
たぶん、出席番号順の気がするし。

男子 
うざい
けいたい替えて
お小遣いを増やして!
次のテストがよかったらゲーム返して
おかしかって
うるさい だまれ


女子
Iフォン買ってください 自分は出来ていないのに私に言うのはやめてください
いつもいろいろありがとう 今度卵焼きの焼き方教えてね
中間よかったらスマホ買って!
おこづかいくださいー
いつも勉強っていわないでほしい
忙しいのにお弁当ありがとう 遊びに行こう


ひいぃぃぃいぃやぁぁぁぁぁ。

ははは、モノを買ってというのが多いかな。女の子はお礼いったり親を心配したりもいましたが、男の子はなんつーか 何か欲しいかいやがってるかどっちか。

だいたい次男くんのいいたいことはわかっているので・・・・
たぶんこれがやつのだ。「弁当箱に肉類をいれられると洗うのがめんどくさいからいれないで」

しぶい、しぶすぎる・・・・これは直で本人から言われているので・・・・いいたいこと、これかよ、な感じですが、まあいいかあ。
(だが肉類を入れるハハ。汁気油気のすくないものを選んでますがこれがなかなか)


あ、保護者からの一言も書いてきましたよん。 こどもたちに配布されるそうです、こちらもまた無記名で。


しかし、読んだ時ふいたよ


オープンクラス

2013-11-14 17:38:54 | 日記
長男くん学校のオープンクラスにいってきた。

高3のとこになんかくる保護者はほとんどいない、といってましたが、これがたぶん授業をみる最後だろうなあと思い、用事と用事の合間をぬってお出かけしました。本当にちょっとだけ。
昇降口に校舎見取り図と授業日程が書かれた用紙がおいてあるので、それをも持ち、まずはクラスの場所を確かめる。
もう今年度に入って2,3回オープンクラスあったのだけど、初めて参加したのでクラスの場所がよくわからないんだよねえ。新校舎もできたし・・・

他の3年生のクラスも廊下からちょっと眺めつつ、渡り廊下をすすむとあらまあ 私学文化祭で表彰された美術部の作品が展示されていました。
学校説明会などではほとんど説明されないのだけど、この学校の美術部はスゴイ。

優秀賞最優秀賞知事賞なんとか奨励賞その他、毎学年2トップみたいな子らがいていろんな賞をとってくる。素人目からしても、いいのです、作品が。
先生がいいというのもあるけどね・・・長男くんは音楽選択だったので、中学のときしか美術とっていないけれど、「美術とってもよかった!」といまだに言うもんね。
個展も開くしいろんな賞ももらうし、でも美術の先生もやっているという・・・中学のとき学年の副担任かなんかをしてくださっていましたが、生徒の子と考えてくれてるのが良くわかる先生でした。
じっくり作品を楽しみたかったのですが、時間がなかったのでするすると見学して長男くんクラスへ急ぐ・・・・だれもいないだろうなあー・・・

と思ったら、
やっぱりいないし。

奥まったところにあったので、他の3年生のクラスを横目にそーっと歩き、でも中の子は気付くんだよね、廊下を誰かが歩いてるって。突き当たりの教室が長男くん教室で、ちょうど国語演習の授業でした。問題を解いている時間だったらしく教室内は静か・・・・先生とちょっと目が合い、前の方の席の何名かも ん。なんかだれかのおかーさんがきたっぽいぞ。
という空気が教室に広まる感じ。。。。いやー、自分のハハならやだろうな!
皆学生服着てるから長男くんがどれだかまったくわからないのだけど、後ろのドアの窓(大きい)から中をのぞくと、先生が居眠りしている数人を起こして歩いてた。

そーねー保護者見に来てるし、高3だし!
なんてよゆーある生徒なんだと思いつつ、しかし中に入るのもためらわれるぞ、と思っていたらわざわざドアを開けてくれる生徒あり。

しかし躊躇していたら、帰ったと思われたらしく中を見ようとした私とこんにちは状態となり、戻ってゆく誰かくん、いやー入れないなあ―どうしよーでもちょっとみたいなあー、
とうろうろした揚句またドアに近づくと、またこんにちは~ で、なかも誰んちだ!?的にそわそわしてるので
(やべー と聴こえた声はタブン長男くん。最後だから行く!とちょっと言っておいたから~ほほほ)


や、申し訳ないですおじゃましましたあーーーー な雰囲気を醸し出しながら、ドアをそっとしめて退散してきました。

それからちょっと中学生のクラスをみたりしながらおうちに帰る。 こういう授業も本当に最後だから、楽しんで、というのは無理かもしれないけれど、大事にしてほしいよと思う。



オープンクラスの前は~幼稚園コーラスの練習・・・・午後は中学コーラスの練習の予定もあったのですが、

なんと!5月に買ったばかりの洗濯機の乾燥機部分の調子が悪く、パナソニック屋さんが来る予定ができてしまったので オープンクラス後に大急ぎでおうちに帰る!
基盤を取り替えてもらいましたが補償期間5年かけてあるので無料で終了、一件落着ではありますが・・・・・いやあああもううううう!

ダイクDVD

2013-11-13 13:08:00 | 音楽
10月に歌った第九のDVDができあがったようで、ポスティングされていた。

わーい、と思いパソコンで再生しようとしたら 空っぽだって・・・・えええ、何これどゆこと、表面はきちんとタイトルプリントされてるのにぃーー

たくさんコピー作ったのだろうから、抜けちゃったんだろうなあと思いつつ事務局に電話。
再生できません、というよりファイル空っぽです、といったらすぐに新しいのを持ってきてくれました♪

全体を楽しむというより、やっぱりソプラノパートばかり耳に入ってきてしまう・・・しばらく純粋には楽しめないだろうなあ もっと合唱として楽しんでからパートを練習すればよかったのか?
ドッペルフーガとか合唱として聴いた方がきれいに聴こえるでしょうにね。残念である。

来年の演奏予定も決定しており、でも長女ちゃんの文化祭と重なりそうな感じの日程で、さて来年はどうしようかな。
練習だけでも楽しいんだよね~、なんてね。

よく考えます。

ミケをみてきた

2013-11-12 18:30:16 | 日記
みゃーお、の三毛ではありません。

午前中にお出かけの用事があり、帰りがけに駅で美術館展示のポスターをみつけ、

そうだ、絵を見に行こう、上野にいこう。美術館にいこう!  と、急に思い立ち上野に行ってきました。

どんな展示あるかなあと思いつつ、i-モードで調べてみたところ、ああどっちにしよう、

東京芸術大学美術館「興福寺」



国立西洋美術館「ミケランジェロ展」

どうしようかな~と考えつつ山手線でうつらうつらしていたら、あれ、上野だ、おりなきゃ~とばたばたと下車、
見慣れない改札にでちゃったからあれ反対側にでちゃったのかなあー でも あれ なんかヘン・・・ああ、なんということでしょう、ここ上野じゃないし。
西日暮里って、うわー降りたことないよ なにやってるんだわたし!?ボケボケが過ぎる

ちょうどお腹がすいていたので軽く食べてしまおう、と駅中?のパン屋さん兼コーヒーショップ的なお店に入り軽食をとる。なにやってるんだか~

時間を無駄にしてしまったので、駅に近いミケ展に行くことに決める。

ローマは一度だけ、一日だけいったことがあり、バチカンもいったけれどシスティナ礼拝堂はどうだったかなあ よくテレビでもやっているので、それで見た気になっているような
でも並んで入っていったような 曖昧な記憶しかない、かなりきているワタクシ。

若くして天性の才能を認められた人はすごいね。作品もきちんと残っているし、その人生についてだって500年たっていてもちゃんとわかる。

今回の私のお気に入りは~ まあ多くの方とかぶりますよねきっと。人気作品は。

まず、15歳のときに作った作品「大理石の聖母」、
「レダの頭部の習作」。
作品ではないのでしょうけれど、「食べ物のスケッチと3種のメニュー」
「クレオパトラ」の表と裏両方・・。

レダ~は本物というか本作品は残されていないそうなのですが、そんなに大きな作品でもなく赤石墨で描かれたほんとに習作なのですが惹きつけられる。
食べ物スケッチは、これこのデザイン、キッチンツールのなにかに使えそうな感じによいよ。魚の絵とかかわいいし。ぱっと見で好き♪と思ったスケッチ。


お手紙のたくさん残されていて、ラテン語で書かれているのかな?とにかく読めはしないのですが、眺めていると楽しい。

平日の午後ですが、結構人出がありました。身動きとれないほどではなかったけどね。
西日暮里で降りちゃったときは一瞬やんなっちゃたのだけど、無事に観てこられてよかったわ。。。




周年記念コンサート

2013-11-11 12:44:29 | 日記
次男くん学校の周年記念行事の一環で、学院の学生たちによる演奏会がありお出かけしてきました。
次男くんも学校が早じまいで、希望者にはみチケットが事前配布されるので2枚注文をし、次男くんと新宿で待ち合わせをして聴きにゆく。

次男くん学校からは中学ハンドベルと高校ハンドベル、高校ブラスバンド、が出演、それと姉妹高校合唱、付属大学の管弦楽団と希望者の合唱(ヴィヴァルディの「グローリアニ長調RV589」をやった)。

グロリアは誰でも希望者は参加できたので、次男くんも行けばよかったのにい、と思ったけれど、出演者の名簿を見たら中学生は女の子3人しかいなかった。んーこれではハードル高すぎるか・・・

中学ハンドベルはとてもよく、ブラバンが思いのほかよかった。
ハンドベルで「ファランドール」をやったのですが、テンポがとてもよく、プログラムには「プロヴァンス太鼓を使用云々」とあったので、学校から持ってくるのか?と思ったらタンバリンで代用していました・・・男の子が前に出て指揮の先生の横で叩いていたのですが、なにせあのスピード、すごく頑張っていたな、彼は。これ、ミスしたらどこから取り戻していいかわからなくなりそう~と思いつつ聴いていたのだけど、おそらくノーミスで叩ききった。。。でも、大人だったらしないだろうなあ、自分のパートがお休みの時にしきりに右腕を回していた。舞台の真中で!疲れるんだろうなあ、笑ってはいけないのですが、ちょっと吹きそうというか微笑んでしまったよ。
曲が終わった後、観客大拍手。

4時には終わったのだけど、外が激さむだった。もうコートが必要なんだなあ。スエードのジャケットを着ていましたが、ちょっと後悔。

夜の部もあり、こちらは大学のクラブが主に演奏するらしい。こちらも聴いてみたかったけれど、夜になるともっと寒いであろうから~まあいいの。