のびのびのぶログ

水彩画や好きな音楽について語ります。なんでも伸び伸びと書いていきます。でも忙しくて更新が延び延びになるかも。

小教研図工部会実技研修

2018年07月27日 22時31分18秒 | 図工
スチレン版画の実技研修を行いました。 研修会では、さすが先生方、それぞれが創意工夫をした作品が出来上がりました。 先生方の楽しそうな笑顔と熱心な研修態度は、我が図工部会の誇りです。皆さん、お疲れ様でした。 一版刷り 二版刷り 回転版画 . . . 本文を読む

どこまでもつながる道

2017年11月09日 23時11分34秒 | 図工
 3年生の担任の先生がお二人いなかった今日、補欠で図工を頼まれました。  1度に五十人以上どんな題材がよいか?ただ絵を描かせるだけでは飽きてしまうと考え、前から暖めていた題材を試しました。私が考えて、簡単にかけて、驚きや達成感が残る題材です。 「どこまも続く道」 準備:八つ切り画用紙 色ペンまたはクーピー 黒のサインペン ポイント:予め縦横の中央に長さ1センチメートル幅の道のスタートと終点の印 . . . 本文を読む

児童画優秀作品集作成奮闘記

2017年09月25日 00時02分37秒 | 図工
「そろそろ地区造形展があるのですが、どのような題材がよいでしょうか?」  この時期になるとよく相談を受けます。毎年作品研究会をしている小教研図画工作部の先生方は、好ましい作品と好ましくない作品が分かっているのでよいのですが、その外の部会の先生は悩むようです。  そこで、学年別に優秀作品集を作ってあげようと思い立ちました。  しかし、云うは易し、するは難し。学年ごと40枚のカラー印刷を始めたのは . . . 本文を読む

児童画指導技術とは シャイニング フェイセス 

2017年09月23日 21時18分15秒 | 図工
 3年生の道徳の研究授業が行われました。担任の先生が子どもたちが描いた自画像を黒板に貼りながら子どもたち一人一人には輝くダイヤモンドのような宝物が詰まっているんだよ。それは何かしらどんな人にもあるんだよ。と授業をしていました。  実は、この絵は担任の先生がお休みしたときに私が図工の時間に指導した絵です。シャイニング フェイセス。こんな風に使っていただき感謝感謝です。校内の戸締まり確認の時にパチリ . . . 本文を読む