6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (Eくんの花図鑑) 2018-08-12 13:10:17 私は見たことが有りませんがノヒメユリに似ています。https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%8E%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A6%E3%83%AA 返信する yo-yo-mikoさん、こんにちは♪ (nakimo) 2018-08-12 14:26:15 下に写ってる葉っぱを見るとクルマユリなんですが、花に斑点が無いので、フナシクルマユリだと思います。 返信する 花の名前 (yo-yo-miko) 2018-08-12 16:01:19 Eさん、こんにちは。コメントとリンク先ををありがとうございました。名前はわからなかったのですが、とてもきれいに咲いていました。 返信する 花の名前 (yo-yo-miko) 2018-08-12 16:04:21 nakimoさん、こんにちは。いつもありがとうございます。この花は青森の奥入瀬を散策中に見つけました。たくさん咲いていました。 返信する 花の名は、 (MIMI69) 2018-08-12 16:58:36 yo-yo-mikoさん こんにちは。私もnakimoさんと同じに思います。自生のユリで、唯一クルマユリだけが輪生状に葉を付けます。クルマユリの変種として花に斑点がないのをフナシクルマユリとしています。又、佐渡の金北山付近に咲く鱗片に関節がないサドクルマユリがあるそうです。昔、妙見山の売店でユリを買った事がありましたが、家で咲きましたがそのうち耐えてしまいました、それがそうだったのかどうか、その頃はあまり興味がなかったので球根まで注意しなかったですが、違ったのでしょう。 返信する 花の名前 (yo-yo-miko) 2018-08-12 20:19:00 MIMI69さん、こんばんは。コメントありがとうございました。ユリもたくさんの種類があるのですね。いろいろ教えていただいて嬉しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%8E%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%A6%E3%83%AA
コメントとリンク先ををありがとうございました。
名前はわからなかったのですが、とてもきれいに咲いていました。
いつもありがとうございます。
この花は青森の奥入瀬を散策中に見つけました。たくさん咲いていました。
私もnakimoさんと同じに思います。
自生のユリで、唯一クルマユリだけが輪生状に葉を付けます。クルマユリの変種として花に斑点がないのをフナシクルマユリとしています。
又、佐渡の金北山付近に咲く鱗片に関節がないサドクルマユリがあるそうです。
昔、妙見山の売店でユリを買った事がありましたが、家で咲きましたがそのうち耐えてしまいました、それがそうだったのかどうか、その頃はあまり興味がなかったので球根まで注意しなかったですが、違ったのでしょう。
コメントありがとうございました。
ユリもたくさんの種類があるのですね。
いろいろ教えていただいて嬉しいです。