この前、テレビで「自由は不自由だ」と言ってた
最近は、ネットで「皆がいいと言ってるから買う」というのが多い
何故か、というと
「色々あり過ぎて、何を買っていいのか分からないから」とか
(ホンマかいな?)と思った
前から、宗教に興味があった
その中でも「ユダヤ教」が不思議でしょうがなかった
例えば「牛肉と牛乳を、一緒に食べてはいけない」
(だからチーズバーガーは無い)
「鱗のない魚を食べてはいけない」
(ウナギやアナゴはダメ)
「ヒズメの割れていない動物を食べてはいけない」
(馬刺しなんか、ダメだろうな)
どうしてわざわざ「不自由な事」を強制するのか?
俺の独断と偏見だけど
「100の内、全部食べてもいい」と言われるより
「100の内、50だけは食べてもいい」と言われる方が
「得した気」になるからでは?
日本でも、戦中戦後は
「食べる物があるだけで幸せ」と言ってた
今の日本は幸せだと思う
チーズバーガーもウナギも好きだしね
馬刺しは、あまり好きじゃないけど
最近は、ネットで「皆がいいと言ってるから買う」というのが多い
何故か、というと
「色々あり過ぎて、何を買っていいのか分からないから」とか
(ホンマかいな?)と思った
前から、宗教に興味があった
その中でも「ユダヤ教」が不思議でしょうがなかった
例えば「牛肉と牛乳を、一緒に食べてはいけない」
(だからチーズバーガーは無い)
「鱗のない魚を食べてはいけない」
(ウナギやアナゴはダメ)
「ヒズメの割れていない動物を食べてはいけない」
(馬刺しなんか、ダメだろうな)
どうしてわざわざ「不自由な事」を強制するのか?
俺の独断と偏見だけど
「100の内、全部食べてもいい」と言われるより
「100の内、50だけは食べてもいい」と言われる方が
「得した気」になるからでは?
日本でも、戦中戦後は
「食べる物があるだけで幸せ」と言ってた
今の日本は幸せだと思う
チーズバーガーもウナギも好きだしね
馬刺しは、あまり好きじゃないけど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます