1/24(日)
「仲間づくり&マネジメント」
Zoomオンライン講座 13:30〜
講師は井上優さん。丸亀市文化芸術推進サポーターの活動でも随分お世話になってます!宮崎県からお越しの予定でしたが、感染拡大の状況に伴いオンラインでの開催になりました。
………………
いつもの文化サポーター
以外の方も参加されていた。
名前やニックネーム、
活動内容、やりたいこと等
簡単な自己紹介からスタート。
これも仲間づくりの
大事な第一歩だとか。
相手を知る、知ってもらう。
親近感、近すぎてもダメだし
遠すぎてもダメ。その距離感。
考えておきたい。
自分たちの活動を見える化。
団体名だけで伝わらないなら
分かりやすい何かを見せなければ。
そして
つい遠慮がちになってしまうけど(笑)
ネットワークを作ることは大事。
自分たちのやりたいことを
実現するためには
限られた人材だけでは不可能。
確かに。
そのために必要な特性を持つ人が
仲間になれば
出来ることの幅も広がりそう。
自分のため…と思うと
利己的な感じがするが
自分も相手も、
その先にいる別の誰かも
それぞれにいい事があるなら
それはいわゆる
ウィンウィンの関係。
臆することはないのだ。
活動を進める中では
同じ考えの人が集まりがちだけど、
それでは行き詰まることもある。
色々な考えの人と繋がれたら
新しいことも出来そう。
ただ、それがけっこう難しい(笑)。
色々な対立もあるのが現実。
そんな中、
どう共感を呼び起こすか。
そして、自分にも関わることだと
思ってもらえて
初めて行動が変わる。
確かにそうだと思った。
そんなに自分に
自信がある方ではないが(笑)
少なくとも、
自分がやることについては
良いと思ってやっている。
それを真っ向から否定されたら
相手が悪いと思いもするだろう。
自分にとっての正義、
その反対にあるものは
悪と思いがち。
だけど、それは
相手にとっては正義かもしれない。
ガツンと響く。
今、地上波でやってるアニメ
「進撃の巨人The Final Season」が
まさにソレ!
あの時、殺戮を受けた方が
今度は同じような殺戮をやっている(涙)
背負うものの為とはいえ…辛い。
思わず脱線したけれど(笑)
日常の あちこちに ソレは在り
生きている限り我々は
そんな闘いの場から逃れられない
という、
自分事として痛感させられた。
自分の活動うんぬんとは別に
自身を救う行動としてアリだ!
(つまりは誰にでも必要なことだと
言いたかった😅)
…話を戻します💦
相手は何を求めているのか?
相手の立場で考えることが必要。
けれど自分の思いも大事。
それこそが
大事なベースなのだから。
それを社会の課題とどう繋ぐか。
そのために、将来のビジョンを、
こうなったらいいよね
ということを、
示すことができたら共感に繋がる。
……………
講演の合間に
グループでの話し合い。
参加型の部分もあり、
自分の活動にも
フィードバックできそうな
講座だった。
Facebookで繋がっていた
三女の同級生のお母さんも
参加していて
びっくり✨嬉しかった。
私よりずっとずっと
活動を進めてる方だけど(笑)
やっぱり身近な環境の人がいる
というのは嬉しいもの。
それぞれの分野で
すごい活動してる人が集まる
というのも心強いけど、
普通に生活してるだけでも
すごい活動だしね。
そもそも視点は皆違うから
それに触れること自体
自分にとっては楽しいこと。
これからもそんな機会を
持っていきたい✨