雨降りの日が多い毎日ですが、曇りの日を狙って花を探しています。こんな梅雨時でも、色んな花に出会えて楽しいです。
ソケイノウゼン(ノウゼンカズラ科 ソケイノウゼ属) 沖縄原産の常緑つる性低木
花の中心の色が濃くて綺麗です。去年初めて見て、そのお宅を覚えていたので車で見に行って来ました。今年は花が少なかったです。
ナツツバキ(シャラ)(バラ科 ナツツバキ属) 落葉中高木
10年ほど経つと樹皮が薄く剥がれる。爽やかな白い花は一日花。
(ヒメシャラでしょうか? 間違っていたら教えて下さい。)
キンシバイ(ヒペリカム)(オトギリソウ科 オトギリソウ属) 中国原産半落葉小低木
「平面的に葉を対生する枝が下垂して伸び、先端に花序をつける。」(タイリンキンシバイは、葉が十字対生)
ザクロ(ミソハギ科 ザクロ属)落葉小高木
「ザクロは古代から栽培され、イラン付近の原産地から中国やヨーロッパに広まった。日本には平安時代に伝わった。」「果期は秋(9 - 10月)球状の果皮は厚く、秋に熟すと赤く硬い外皮が不規則に裂け、赤く透明な多汁性の果肉(仮種皮)の粒が多数現れる。果肉1粒ずつの中心に種子が存在する。」
種が多くて果肉は少ないですね。
ホタルブクロ (キキョウ科 ホタルブクロ属) 多年草
関東では赤紫が、関西では白が多いと言われますが、植栽されるのでよく分かりません。
アスチルベ(ユキノシタ科 チダケサシ属)
ニセカイソウ(オーニソガラム・コンダツム)(キジカクシ科 albuca属) 南アフリカ原産
「径10cmにもなる鱗茎(球根)をもつ多年草。葉は根出し、長さ30~60cm、幅2~4cmの線形で、先が尾状に尖る。
高さ30~80cmの花茎に50~100個ほどの花を散房~総状に密に付ける。すべての部分が有毒。」
初めて見る花で、調べて分かりました。
ヒメジョオン(キク科 ムカシヨモギ属) 北アメリカ原産外来種
ご訪問有難うございました。
気づかないだけかもしれませんが、珍しいお花があるんですね💐
お花の名前も調べられて凄いな~と思います😊
花にとっては過ごしやすい時期だと見えて、
梅雨時でも、結構な数と種類の花が咲いているものですね。
白い花びらに、うっすらとピンクが入り、中心部の色が濃いソケイノウゼンは
梅雨空の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれる爽やかさを感じます。
どれぐらいの大きさかが、写真では分からずなんとも言えないのですが、
夏椿の花は花径5~7cmで、ヒメシャラの花径は3cm程度と小さいですよ。
私なんて、分かるものもありますが、
基本、考えず答えを見ています^^;
shuさんのクロスワードパズルもですが、
記憶力が凄いですね(@_@)(@_@)
ソケイノウゼン(@_@)
こんな可愛いノウゼンカズラもあるんですね
ノウゼンカズラが咲くと暑い時期なのを
感じる私、近所でも咲きだしましたよ
蒸し暑い一日、水分補給に注意してくださいね
半分ほどは見たことがあります。
白山では紅紫色のヤマホタルブクロも、白色のシロバナヤマホタルブクロも見かけます。
花色は変異があるようで、同一種として扱われているようですね。
ザクロは筑波山の山中で見たことがあります。
遠くだったのでうまく写真が撮れませんでした。
ナツツバキはナツツバキでよいと思いました。
ヒメシャラは今春天城山でたくさん観ました。
ナツツバキもヒメシャラも樹皮に特徴がありますが、ヒメシャラの方が赤味を帯びているように思います。
梅雨入りが発表されてからほぼ毎日、雨かどんよりした曇り空で鬱陶しいです
ね。昨日は天気予報が午後3時ころから雨の予報でした。
それではと、テニスを止めて、久しぶりにアンデルセン公園に行ってきました。
行ってみて人の多いのにびっくりしました。よく考えてみると、昨日は千葉県
民の日で学校が休みだったのですね。子供連れの家族で賑わっていました。
私は花を撮ろうと出かけましたが、予想していたよりも花の数が少なくがっか
りです。それでも、ナツツバキ、アジサイ、キンシバイ、ホタルブクロ、ノウ
ゼンカズラ、スモークツリーなどを見る事ができ、今朝のさざんかさんのブロ
グで同じ花を見て、復習した気持ちです。(^.^)
こんな時間に起きていらっしゃるんですか?
ふらりと歩いて廻れば、何かは見つかるものです。
見たことが無い花を見つけると、嬉しいですね。
青空の向こうさんの鉄旅も、さぞわくわくされるでしょうね。
羨ましいです。
早起きですね~!
5月頃が花の盛りだと思っていましたが、6月になったらもう夏の花も咲き始めて、花が途切れることはありませんね。
今日はソケイノウゼンが主役です。
去年初めて見たときは、わくわくしました。
ナツツバキと言って載せた花は、直径3㎝という小ささではなく、一目でナツツバキと思いましたが、ちょっと不安だってのでお聞きしました。
合っていて良かったです。
今あちこちで沢山咲いています。
爽やかな花ですね。
知識もろくに無いくせに、クイズが好きなんです。
ただの物好きですよ。😊
凄い知識をお持ちの方は何人もいらっしゃいます。
普通のノウゼンカズラは、今年はまだ見ていません。
あの花を見ると暑い夏が来た、と思います。
朝から蒸し暑いですね。
真夏の暑さよりはましですが、こういう気候は嫌ですね。
梅雨時でも結構色んな花が見られて、楽しいです。
ホタルブクロは、白山辺りが白と紫の境目なんでしょうかね。
うちでは頂き物の白花が咲いています。
ナツツバキで合っていて良かったです。
長いことうちのシンボルツリーだったのが弱ってしまって、キンモクセイに植え替えました。
ナツツバキは涼し気で綺麗ですが、1日花なので、朝どっさり落ちているのを拾うのが大変でした。
昨日は3時頃から降り始めましたね。
アンデルセンこうまで行かれたのに、花はあまり無かったですか。
私と同じような花を見て来られたのですね。
昨日は県民の日だったなんて、全然気付きませんでした。
今日は雨は無さそうですが、予想は30℃、出かけるには暑いですね。
それでもテニスでしょうか。
水分を取って、お気を付け下さい。