パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

母から沢山の野菜をもらったので~♪

2010年09月21日 13時36分00秒 | 日記

昨日は、24時に就寝しました~

( ゜o゜)ハッと目が覚めた時・・・・・。
足が足が足がつってる
Σ(゜◇゜;) ゲッ
"/(*▽*) アイタタ・・・

時計を見たら、まだ3時・・・・・・・・・・・。
ありゃ~3時間しか寝てないじゃん~

やっぱり、かなり疲れてるのかしら~
それとも、年のせい~苦笑(T▽T)苦笑

でも、仕事が沢山あるので、3時起床
今日も、フルパワーで頑張っております~

さて、昨日実家の母が、沢山の野菜を持って来てくれました。

まずは、きゅうり~
こうやってピーラーで、しま模様に剥くと味が早く浸み込みますよ~



これを、乱切りにして~



いつものように、MMボールにひっくり返して、味をなじませます~
我が家の定番のきゅうりとわかめの酢の物です。



続きましては、圧力鍋で、超〓〓〓簡単~ラタトイユを今日は、皆さまに伝授します~

わたしは、最初に、炒めたりしない最も簡単なやり方~

まず、なすをこんな感じに、切って圧力鍋へ



今日は、ドライトマトがあったので、熱湯で5分位戻してから
お得意のキッチンバサミで、細かく切りましょう~
(ドライトマトは、入れなくてOKですよ。)



ドライトマトとさらに、たまねぎもこのくらいに切って、ジャンジャン圧力鍋に入れちゃいましょう~
簡単でしょ



ガーリックプレスで、ひとかけ分のにんにくを絞り出して、入れましょう~
タッパーウェアのガーリックプレスは、とっても、使い易いんですよ~



ちょっとここで、脱線しま~す(笑)
このガーリックプレスの説明を
聞きたい方のみ、どうぞ~



こちらのガーリックプレスは、かなり古くより総合カタログで、人気の高い、定番中の定番製品でしたが
2010年春の新しいカタログになり廃盤となりました。
大変に貴重で手に入りにくいお品物です。
わたしは、何年も前からの愛用品です~♪
タッパーウェアのキッチンツールって、本当にどれも使い易い物が多いのですが
これもまたわたし一押しアイテム~★使っていてとっても嬉しく♪なるような♪お品物です。



そんな訳で、以下の画像は、わたしが、実際に使用中での写真を沢山撮ってみました。(*^-^)ニコ
この日はキャベツとアンチョビを入れた圧力鍋で作る煮込みをしておりました。
こんな風に、出てきたにんにくを包丁の背などを使ってこそげるといいですよ~♪♪♪
こちらのガーリックプレス♪わたしも日々愛用しておりますが、本当に実用性があり
至れり尽くせりの構造なんです。(⌒~⌒)ニンマリ
「ガーリックプレスなんて今どき、100円でも売ってるじゃない!」な~~~んて仰る方
イエイエ((~∇~ )( ~∇~))イエイエそれとはやっぱり全然違いますよ~♪
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ。
わたし、こちらのタッパーウェアのガーリックプレスを知る前までは
他のメーカーの物を使用しておりましたが(キッチンツールにはうるさいので
某有名メーカーの物でしたが)このタッパーウェアのガーリックプレスにかなう物は
ございませんでした。キッパリ(-ω☆)キッパリ
1度使ってみると手放せなくなる逸品ですよ~♪♪♪
柄の部分には、素敵なTUPPER WAREのロゴも入っております。
また、タッパーウェアならではの黒とグレーのコントラストも素敵ですよね。(*^。^*)
どこをとっても機能的なのですが、1番注目して頂きたいのが
画像の3段目から4段目にかけての写真です。
このように、プレス部分(メッシュ部分)がセパレートされますので、とても衛生的なんですョ。
セパレートされることにより、こんな風に水に流せば残って詰まっているにんにくもサッと
洗い流すことが出来るので最高です~★
一般的な物はここがこんな風に持ち上がりませんので竹串やタワシで( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞ
あ~面倒。。。でしたでしょ。流石!タッパーウェアの(δ´ω`)かゆい所に手が届くわ~♪
いつものことながらアッパレ!( ̄ー☆関心致します~♪♪♪
わたしが本当に大好きなタッパーウェアのキッチンアイテムです。・・・・・・
(*δ,δ)σダ・イ・ス・キ~♪ヽ(*^・゜)ノ~チュッ♪
さらに匂いなど気になるようでしたら耐熱温度は200度もありますので
お湯でゆでて煮沸消毒だって可能ですよ~♪
ガーリックプレスなんては至る所で見かけますがが、タッパーウェアのガーリックプレスは
にんにくの皮も剥けますし、ヘタも落とせます。
そして、なんとも標準サイズより大きめのにんにくが入るのが
とても(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシイです。(*^o^*)適度な重量感~♪
わたくし、実は、この重みも大変に気に入っております~♪です~♪は~い♪
わたしは、これを使ってから、にんにくを使ったお料理が増えたような気すら致しますよ~★
気軽に使えて大変重宝!!!本当に、便利です♪♪♪

以下はカタログと取扱い説明書に載っている商品説明になりますのでどうぞ参考になさってください。⇒

◆手軽ににんにくがつぶせるキッチンツール。
◆緩やかな曲線のハンドルは握りやすく、使用時にはしっかりとした安定感があり
 ヘタ取りや皮むきも出来る、優れた機能とおしゃれなデザインを兼ね備えたガーリックプレスです。
◆使用方法◆
①ステンレスのプレート部と上ハンドルでにんにくをはさみます。上下ハンドルを握り
 「プチッ」と音がして皮が裂けるまでにんにくをつぶします。
②にんにくのヘタを下ハンドルとステンレスレバーのエッジ部ではさみ、ハンドルを握ってヘタを押し切ります。
③ヘタと一緒に皮の一部をむき、ヘタの切り口側から残った皮を手で取り除きます。
④上ハンドルを持ち上げ、メッシュ部に皮をむいたにんにく1片を入れます。
⑤上ハンドルを下げ、上下ハンドルを強く握り、メッシュ部の穴からにんにくを押し出します。
 平らなまな板などの上に下ハンドルを押し付けると、より簡単につぶせます。



脱線が長くなりました。
お付き合いくださった方、有難うございました。

次に、塩を測ります。
ここで注目
このわたしのいつも使ってる塩の容器
知る人ぞ知る逸品
タッパーウェアのスパイスコンテナーという製品なのですが
こうやって計量スプーンを入れて、容器の蓋の所で、【すりきり】が出来る
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓スグレモノ
わたし、このスパイスコンテナーLOVE★⌒ヾ((*μ_μ)(*∂。∂* ))LOVE★⌒です



こんなに綺麗にすりきれますよ~
今日は大さじ2分の1です。

塩は、キツメにがPOINTかな。
ラタトイユは、水分を入れないので、塩を加えることで、野菜から水分を引き出すんですね~



さらに、オリーブオイルを大さじ1です。
本当は、もっと沢山入れるレシピが多いですが、カロリーが、気になりますしね~(*≧m≦*)ププッ



ホールトマトの缶詰を1缶入れましょう~
この時、必ず、ダイスカットのトマトの缶詰ではなく、ホールの方を使ってくださいね。
ホールの方が、味が凝縮されていて、とても美味しいんです~



ホールトマトをヘラでつぶしながら、全体をよく混ぜましょう~
これで、蓋をして、加圧1分でOK~



実は、ピーマンを後入れにするのが、第1のPOINT
加圧してる時に、このくらいに、切って用意しておきます。

ピーマンは、すぐに火が通る&一緒に煮込むと、かなり色が悪くなってしまいます。
ピーマンの食感&存在を楽しみたい方は、このように後入れに、なさってください。

ピーマンも柔らかくあまり存在感を出したくない場合は、一緒に加圧しちゃってください。



そうこうしているうちに、加圧完了~



ここで、先ほど、用意しておいたピーマンを投入~



よく混ぜて、再び蓋をして、そのまま置いておきます~



その間に、今度はρ(・д・*)コレ
かぼちゃです。
ここで、第2のPOINTかぼちゃは絶対に、一緒に加圧しないでくださね~
み~~~~んな溶けちゃいますから~

圧力鍋で、ラタトイユを作る時、かぼちゃは必ず、後入れしてくださいませ。

そして、タッパーウェーブ2000丸型(大)に、このくらいに、切って入れましょう~



500Wの電子レンジで、6分加熱でOKです~
こんな感じです。



これを再び、ピーマンを入れて、蓋をしておいた、圧力鍋に戻し入れます~
これだけで完成です~

ここで、もう少し煮詰めたい方は、お好みでどうぞ~



ラタトイユは、作り置き出来るおかずなので、沢山作って冷蔵庫に、ストックしておくといいですよ~。
温かいのも、美味しいし~
キンキンに冷やしたのも美味しいです~

付け合わせにするのは、もちろん~パンにのせたりオムレツにかけたり
すごくさっぱりしてて、いいですよ~
みなさんも、よく作るでしょ~

圧力鍋なら、時間もかからなし~超~楽チンです~
お好みで、ズッキーニとか、いんげんとか、他の夏野菜を加えても、OKです~



*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイわたしのお昼ご飯だ (=^. .^=)ミャー



保存は、たっぷり入るMMハーフワイド#2に、しましょう~



今日は、ご注文のクッキーを朝から、焼き通してました~



例の町内会のお祭りで、販売したアーモンドバタークッキーです~



100枚のご注文でした~
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました。



本日、このあと発送致します~


最新の画像もっと見る