コメント
 
 
 
夢~♪ (沈さん)
2009-01-24 06:37:45
夢は生きていく動機であり原動力ですよね。それがないとなんと味気ない人生だろうって思います。

雑念や妄想も一種の夢ですよね?(笑)。
 
 
 
沈さんへ (よっぱ)
2009-01-24 10:28:49
雑念と妄想こそ夢の第一歩♪
雑念からがんがん妄想を広げましょう(笑)

夜な夜な、抱き・震わせ・泣かせてくださいね♪
 
 
 
Unknown (satomi)
2009-01-24 22:19:00
PACIFIC OCEAN号、きれいに海に映ってますね~

私はChallengeすること一杯♪

 
 
 
一日妄想する量に関しては、そうそう負けませんよ!(本気か?) (おっちー)
2009-01-25 00:26:54
 僕すごく夢と志だけは でかいんですよ。

 子供の頃はかわいいものだったんですけどねえ。
 父親の会社のレクリエーション旅行について行って、バスの中でマイクを向けられ、ガイドさんに、
「将来の夢は?」
 と訊かれて、母親に
「お父さんの職業なんだっけ?」
 と訊き、そのまま、
「会社員!!」
 と答えて社員とその家族の皆さんに大笑いされた憶えがあります。
 あの頃はもっと「平凡」で「楽」で「特別じゃい」、「幸せ」をぼんやり考えていたものでしたが…

 いつからこんなしちめんどくさい「志」なんてものを考えるようになってしまったんでしょう。

 あっ、わかった、無理しなきゃいいんだな、無理しなければ…
 「志」を持つのはいいけれど、出来る事からやることを忘れない…っということかな。
 そう、できないことはできないっ!
 
 
 
ことわざで (ヴァッキーノ)
2009-01-25 15:41:16
夢は持っても 持たれるな
ってことわざは、どこにもありません。
でも、酒は飲んでも 飲まれるな
は、ありますね(笑)

夢は寝て待て
じゃなかった
果報は寝て待て
なんて言いますけど、

よっぱさん
今年の夏は、国分町のコイン駐車場で
寝て、朝を迎えないようにしてくださいよ!
 
 
 
satomiさんへ (よっぱ)
2009-01-25 17:51:45
チャレンジすることいっぱい。いいですね♪
冬山縦走など、あまりに命懸けのやつは慎重にお願いしますね~
 
 
 
おっちーさんへ (よっぱ)
2009-01-25 17:59:33
夢は、かなえるもの
志は、貫く(または目指す)もの
のような気もします。
本当はきっとおなじもので「状態」と「気持ち」みたいなものなのでしょう。
あまりに高い目標は、手が届かなくて挫折のスタートラインになったりしてしまいます。
だから、おっちーさんの言う「出来る事から」や「できないものはできない」は一番の正解を教えてもらった気がします。
どうもありがとう♪
 
 
 
ヴァッキーノさんへ (よっぱ)
2009-01-25 18:08:46
酒は飲んでも飲まれるな
国分町のコインパーキングで眠って朝を迎えない

目標が高すぎると挫折感が伴いますので、もう少し実現可能な、ジャンプすれば手の届きそうなところから始める事にします(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。